教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アラフォーの主婦のかたで育児が落ち着いたあとに社会復帰出来たかたにお尋ねします。社会復帰した時の下の子の年齡、社会復帰し…

アラフォーの主婦のかたで育児が落ち着いたあとに社会復帰出来たかたにお尋ねします。社会復帰した時の下の子の年齡、社会復帰した時の年齢、差し支えないのでしたら持っている資格、そしてその資格を活かして働けているのかどうか…あと、もし宜しければ今のお仕事を。 さらに、これからお勧めの資格、その理由を知りたいと思っています。 私自身、20才で医療事務免許1級を取得したものの、体力を買われリハビリ助手として採用され、約10年働いていました。結局、医療事務の資格は病院の就職活動としては活かされた気がしますが、実践では活かせませんでした。今、下の子が3才になり来春から社会復帰出来るかな…と思っていますが、資格が医療事務のみ。アルバイトで4時間からでもいいのでまずは働きたいと思っています。アラフォーの主婦の皆さん、スムーズに社会復帰出来ているのでしょうか。 宜しくお願いします。私は、年明けて39才になります。正直、社会復帰出来るかどうか不安です。

続きを読む

1,328閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は上の子が2才、下が1才で復帰しましたが、状況はご質問者様と全く逆でした。事務を約20年していました。 正社で働いていた期間もありましたが、多くは派遣会社で働いていました。派遣での事務と言うことで多くは即戦力を期待され、企業によって違うマニュアルを操作しなくてはならず、その対応力も試される状況で働いていましたが、実際には何の資格もなく入ってしまえば何の問題もないのですが、就職活動(面接)は苦労しました。なので復帰した会社は旅行会社だったので「旅行業務管理者」の資格を取りましたが、皆ネットでホテルや旅券を取る時代ですので求人数もあまり(殆ど)なく、転職はほぼ不可能な状況です。 ご質問者様はそれとは逆で資格を有され就職活動は順調に運ぶと思いますが、現場ではやはり実際の所、経験のなさ・ブランクもお感じになることでしょう。特に大きな病院・店舗展開をされている薬局などのレセプト業務などはスピード命みたいな状況もあるので大変だと思いますが、だからと言って消極的になることもないと思います。先程も申し上げましたが、入ってしまえば問題のないこともありますので、勤務形態などは勿論、長年培った知識で不安要素のなるべく少ない職場を選ばれるといいのではないでしょうか?資格をお持ちですし派遣会社に登録しておけば、時間数の少ない所など、後ブランクについても雇用先と話しをしてくれるので考えてみてはいかがでしょうか? 資格は持っていているだけでは宝の持ち腐れになりますし、あまり実用性のない物をとっても意味がありません。地域性によっても就ける職業の有効数は違いますし、実務がないと取れない資格もしばしばです。一概には言えませんが、PC関連の資格はあれば尚有利です。

  • 39歳。中学生と小学生の子供がいます。 私は子供2人保育園に預けてましたので下の子が1歳位から仕事してました。 私の場合、建設関係だったので、職場の要望で建設業経理士2級というのを取らされました。 今は他の職種で働いていますが、資格などなくても社会復帰は出来ます。 あなたは医療事務資格をお持ちのようなので、病院の受付事務などをお考えですか? 大きな病院よりは開業医が求人募集している所の方が働きやすい気がします。 どちらにしても子育て中という事を理解してくれる事業主の所でないと厳しいですね。 今の世の中パートバンクにだって子供の遊ぶスペースがあるので子育てママの就職は珍しいことではありませんが、ここで気をつけなければいけない事があります。 子供は急に熱を出したり、体調を崩すものです。 熱が出れば3日はかかりますよね。 変わりに付いていてくれる祖父母や親しい方がいればいいですが、自分が仕事を休まなければいけない事態に必ず遭遇します。 それは仕方のないことですが、周りの同僚への配慮は必要です。 休んだ人の仕事を変わりにしなければいけないので・・・。 休み明けは謝罪とお礼はきちんとしましょう。 自分も休んだ方の仕事を普段から快く引き受けるくらいの気持ちも大切です。 よい職場と同僚に巡り合えるといいですね。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

リハビリ助手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる