教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務の資格所得について。 20代主婦です。 将来子供(現在1歳)が大きくなった時のために、医療事務の資格所得を検討し…

医療事務の資格所得について。 20代主婦です。 将来子供(現在1歳)が大きくなった時のために、医療事務の資格所得を検討しています。 現在2つの方法を考えているのですが、どちらのほうが良いのか迷っています。 ①職業訓練所で4ヶ月間勉強し所得する。(9時~16時まででその間子供は実家の母にみてもらう) ②医療関係(歯科受付など)でバイトしながら独学で勉強する。(バイトは一日3、4時間程度) 私としては、①はコストが低いのですが、期間が長いので子供や家族のことを考えるとあまり気がすすみません。②はバイトしてるからといって独学でも所得できるのか?という不安があります。 また、医療事務にも種類があると聞きましたが、種類が違うことで就職に影響するのでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

357閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は職業訓練所で勉強し、終了する前に正社員で医療事務の仕事が決まったので途中で終了しました。 取りたいのは歯科ですか?医科ですか? 診療報酬請求は歯科と医科でかなり違います。 独学でも可能だとは思いますが、私は講座はかんり効率よく勉強出来たし、お子さんがいる方も数名いたのでいいんじゃないかなと思います。 あとバイトで入って、どこまで診療報酬請求の業務に触れられるかも疑問ですね…今は電子化がすすんでいるので、計算はほとんどソフトがするので。 どうしても今収入が必要ならバイトしながら独学もいいと思いますが、手っ取り早く学ぶなら講座だと思います。 失業手当は受給中ですか? 受給中に講座が始まれば延長もあるのでバイト代くらいにはなりそうですが。

  • 医療事務は「資格」だけあっても「経験」がないと採用はパートでも厳しいのが現状です…。 特に子供がいたり、残業ができないと余計に難しいです。 同じように将来子供が大きくなってから…と考えて資格を取る人などで、すでに溢れかえっています。 ①で訓練を受けたことがありますが…みんなが資格は取れましたが、ほとんどが医療事務にはなれませんでした。 ②のような感じで無資格未経験で雇ってくれるところがもしあるのであれば、そちらで経験を積むのが良いと思います。 ただ、医療事務は「医科」と「歯科」に分かれていて…歯科とそれ以外の科(医科)では資格も勉強の内容も変わります。 数時間のバイトでは受付業務だけで、レセプトや点数計算の経験がまったく積めない可能性もありますので応募の際は確認してみた方が良いです。 ②で実務をしながら勉強して資格取得でも問題ないと思います。 資格によっては一定以上の経験が必要なものもありますが、ほとんどは受験資格は何もありません。 資格の中では「診療報酬請求事務能力認定試験」が有名です。 通信や在宅試験のものはあまりお勧めしません。 どうしても医療事務がしたい!と言う感じであれば取得も良いと思いますが、 子供が大きくなったときに医療事務の資格があれば採用されやすそうかも?って感じであれば…正直違う資格の方が良いと思います。 CMなんかでは「結婚・出産・子育てアリ!」とか言ってますが実際は逆ですね…。

    続きを読む
  • じゅうぶんバイトで勉強できますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる