教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

店長となんだか、うまくいかなそうです・・・

店長となんだか、うまくいかなそうです・・・飲食店で働いています。 チェーン店のため、2年くらいで社員は変わります。 私はそのお店に前からいる上の方の立場の人間で、 社員は私に店の雰囲気やルールを聞いてきたり、相談するような仲になります。 1年くらい前にきた店長さんともそこそこ良い関係で今までやってこれました。 しかし、最近店長の陰湿な面が見えてきたりとなんだか嫌な気持ちになります。 最近クレームがあったのですが、内容を印刷して貼り出します。 それはこんなクレームがあったのだとメンバーに知らせるためなので気になりませんが、そこに結構な長さの注意点をつらつらと書いています・・・それはそのクレームには何の関係もないことなんです。 『「ごゆっくりどうぞ。」と提供後に使う人がいますが、別に「ゆっくりどうぞ」だなんて思っていないし、相手にしても大きなお世話だと思います。トラブルやクレームになるので使わないこと。』 「ごゆっくりどうぞ。」を使うのは私たち前々からいるメンバーだけなんです。 それは暗に私たちに向けての文句なんです。 しかし私たちは「ごゆっくりどうぞ。」をトラブルやクレームに繋がる言葉だとは思っていないし、むしろ、感じをよくするための言葉と思い使っています。 私たちにはっきりと面と向かって言わないのも気に食わないのです。 文面でそんなことを叩き付けられても理解できないといいますか・・・ 「ごゆっくりどうぞ。」っていうのは不快にさせる言葉ですか?? 言わない飲食店はあんまりないと思います。 それを守らずにいた私たちにさらに連絡ボードみたいなところに 『新人の方には絶対教えないでください、初めが肝心です。』と書いてきました。 トレーナーである私たちが守らないことが気に入らないのでしょう。 それでも、そう文字に認めてきた店長に下の人たちも引き始めています。 みなさんは飲食店での「ごゆっくりどうぞ。」に対してどう思いますか? 私は初めの一言、二言は感じが良いなと思います。 お冷をつぎ足す度に言われたりすると、面倒になりますが、そんな何度も言うような感じではありません。 意見を聞いて、店長と話合ってみようと思っています。 よろしくお願いします。

続きを読む

2,751閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私もファストフード、飲食店でバイト経験がありますが、「ごゆっくりどうぞ」って言いますし、自分が食事に行った時にも良く聞きます。注文→提供する時に、「お待たせしました」にプラスして言うのが当たり前だとは言わないけど、あった方がより丁寧だと思います。そりゃ、お店の売り上げを第一に考えるなら、「回転数をあげた方がいいから、ゆっくりしないでさっさと食べて帰れ」が本音かもしれないけど、そんなことはほんとは客も分かってる。でも、それを全面に出すようなおもてなしの心も持てないようなお店は、はっきり言って感じが悪いし客にも伝わる。たとえ忙しい食事時で混んでいても、お金をいただいている以上は、急いで席を空けるとか考えないでもいいので、ゆっくり味わって食べて行って下さい、と店員からは言うのが本当じゃないのかなと。それが「ごゆっくりどうぞ」に集約されていると私は思います。(客側が混んでる雰囲気を感じて気を使って早く席を空けるのはあくまで好意でやること) この言葉を言って、何がどうトラブルやクレームになるのか、私にはさっぱり分かりません。店長に直接説明してもらってはどうでしょうか?過去にそういうトラブルがあったのかとか。(もしあったとしても、言い方が悪いとか、タイミングが悪いとか、ただの言いがかりだと思いますけどね) もちろん、提供時に1回言えば十分だと思います。もう食べ終わってる時や水をつぐたびに言えば、それは逆に「ゆっくりし過ぎ、帰って」と嫌みっぽく聞こえてしまうので。それは質問者さんと同じ意見です。 もしも、店長の上の人と話せる機会があるのなら、相談してもいいかもしれない。それができなく、どうしても店長がその言葉が嫌だと言うなら、もうそれに従うしかない。雇われている以上、上の言う通りに動かないといけないので。それで店が感じが悪く思われようが、つぶれようがバイトよりも一番困るのは店長なんだし。

    1人が参考になると回答しました

  • 何故そこまで「ごゆっくりどうぞ」を譲れないのでしょう? おそらく、あなた方がひっかかってるのはそこではないですよね? 1番は「自分達の仕事が否定されたから」で、次に「言い方が気に入らなかったから」ではないですか? 私個人は別に「ごゆっくりどうぞ」は気になりませんし、店長の言うクレームとかからは程遠い言葉だと思いますが(回転率が命みたいな店ならわからなくもないかな)、絶対に言わないといけない言葉にも思いません。 前々からいるあなた達が他の人にも徹底しなかったことからもささいなことだと思います。 それよりも、そこまで店長さんが陰湿だとも思いません。むしろ、「ごゆっくりどうぞ」だけでここまでの反発に同情すらします。 クレームが出た時に他の気になる点も一緒に言っただけじゃないですか? 「暗に私達に向けての文句なんです」は被害妄想に近いでしょう。「ごゆっくりどうぞ」を言ってることに関して注意してるだけで、それを言っていたのがあなた方古いメンバーだっただけでしょう? それを狙い打ちみたいな意味で取るのは変でしょう。 直接私達に言えみたいなことも書いてますが、注意を受けても、返答もせず、徒党を組んで店長無視で方針を変えないあなた方の方が陰湿ではないですか? あなた方こそ面と向かって言えばいいでしょう。店の主に逆らっても「ごゆっくりどうぞ」を言わなければいけない理由が必要でしょうが・・・ 他の回答者さんもおっしゃる通りで、あくまで店長さんのお店です。その自覚が足りないように思います。例え、あなた方が納得できない指示で、退行だと思われる指示でも基本聞かないとダメです。今回のはどう考えてもおかしいというレベルからは程遠いと思いますので、あなた方の協調性と自覚が足りないかなと思ってしまいます。 「ごゆっくりどうぞ」だけでこの反発だったら、もうやっていけないと言われてもおかしくないと思います。 言葉自体は問題ないと思うので、そこは気の毒ですが、全部相手のせいにしないで上手くやって下さい。

    続きを読む
  • 私が働いてるお店でも似たような事があります。(私は新人です) 『ご注文は以上でよろしいでしょうか?』は絶対に言わないで下さい!と挨拶の研修時に言われました。お客様を急かしてる感じがするからだそうです。『他にご注文ございますか?』と言うように指導されました。 しかし、今の店長が来る前から居るスタッフは全員『ご注文は以上でよろしいでしょうか?』と言っています。店長はわざと大きな声で皆に聞こえるように私に指導します。 店長の考えではなく、会社の方針や上からの指示なのかもしれません。それなら何故みんなに面と向かって言わないの?って思います。いくら後から来たとはいえ『店長』なんですから…。 主様のお店の店長さん、面と向かって言わない陰湿なやり方が一番の問題だと思います!

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 「ごゆっくり」がクローズアップされてますが、これは末梢な事で店長があなた達を試してるんじゃないですかね?単純な問題ではなく、もっと深い部分があるんじゃないですか? 店長が「この言い方は良くない」と言えば好き嫌いに関わらず従業員は言ってはいけないんです。具体的に「ごゆっくりどうぞ」は「言ってはいけない」とまでは言えませんが、「言わなければいけない」とも言えません。「丁寧だな」と思う人もいれば、無くてもいいよと思う人もいます。要は店長判断です。あなたたちが店の風土を作るのではなく店長が作るのです。普段は仲良くやっていても、お店のオペレーションで「前からやってました」「これがここのやり方です」「新人には私らがきちんと教育します」と思ってませんか?これらは絶対に言ってはいけませんし、思ってもいけません。一番タブーですよ。たとえ退行でも店長の指示は絶対です。店を動かしている(動かさなければいけない)のは店長です。店長が責任を全て引っくるめて背負ってるのです。仮に間違った指示でも、決まった事は一旦従わなければいけません。それから改善するかどうか検討なり意見具申なりしていくのです。組織というのはそういう物です。良いも悪いも店長の「色」なんです。本部から「言うことを聞かない古いバイトは総入れ替えしろ!」と指示が飛ぶのはこういう時です。イザとなれば店長はあなたたちを守るために本部と体を張って戦う立場です。背中からナイフを刺してはいけません。 勝手な推測をベラベラ喋ってしまいました。私の勘違いであれば幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる