解決済み
日商簿記1級について126回日商簿記に2級合格しました。 せっかく2級で学んだ知識を無駄にしないために図書館からテキストと問題集を借りてきて今から1級の問題を少しずつ解き始めているのですが、複雑さが増してなかなか進みません・・・。 今は1級受験するか決めかねている状況です。TACや大原に通うのがベストなのでしょうが、スクールは受講料が高いですし、悩んでいます。 2級までのように独学で可能なものなんでしょうか? 独学の場合はどんな勉強法がベストなのでしょうか?
373閲覧
確かに独学でも可能だと思います ですが すでに感じていると思いますが 難易度も上がり、何よりも範囲が膨大になった事で 2級の独学と、1級の独学では労力がかなり違うと思います。 私としては、独学からスクールに変更して合格したので スクールがお勧めです。 独学でもスクールでも勉強方法は一緒です。 何度も繰り返して、体に刷り込んで忘れないようにする事です。 私が受講していたスクールでよく言われていた勉強方法は ●問題集はすべて7回繰り返し ●過去問題は制限時間の半分の時間で満点とれるように この2つをやれば合格すると言われていました。 最初、正直やりすぎじゃないかな…と感じましたが ここまでやると、考え込まなくても体が自然と問題に反応するし 問題を解くスピードも上がるので、余裕をもって本試験に望め あまり頭が良くない人でも受かりやすいと思います。 実際私がそうだったのでお勧めです。 ちなみに日商簿記1級は会計基準の変更が すぐに試験に反映されます。 例えば 変更前はAとBという処理が認められていても 変更後はAしか認められない という会計基準の変更があった場合 試験の問題で AとBの両方が認められている。○か×か答えなさい とあった場合 変更前は○でも 変更後は×です また 今年の4月から適用された処理が 今年の11月の試験では早速、出題されていました。 古いテキストだとこういった事態に対応できません テキストへの書き込みなども、できませんし 独学でやるなら、 最新のテキストを購入した方がいいと思います。
独学でやってますが2級と違って論点概要をテキストで確認して問題解くやり方は覚えられないです。独学ならキチンとテキストの説例を書いて理解しなきゃ厳しいと思います
私ははじめからスクールに通いましたが、独学だったら挫折してた だろうと思います。 わからないことが出た時にすぐに先生に質問して解決しないと いられない性格だったからです。 独学で困るのは、わからないことがあった場合に質問する人がいない のと、会計基準が変わった時の情報の入手をどうするかという問題が あることです。 それさえクリアできれば独学でも取得できるんじゃないでしょうか。 実際独学で合格された方もいらっしゃるみたいですし。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る