教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はこの間まで自動車学校に行っていました。私の通っていた学校は、評判はいいらしいのですが、嫌な指導員ばかりだったという記…

私はこの間まで自動車学校に行っていました。私の通っていた学校は、評判はいいらしいのですが、嫌な指導員ばかりだったという記憶しかありません。他の子に対しては多少大目にみるのに、私が最初の頃ハンドルが上手くきれないと、やたらキレてきたり、上手くなったらなったで露骨に嫌な顔をしてきたり、早く効果測定に合格しろと脅してくる指導員、教習中嫌みしか言わない指導員、効果測定が不合格だと馬鹿にする指導員。指導員達が集まって私の悪口を言っていたこともありました。私は教習中の態度が悪かったわけではありません。ただ人一倍運転は下手でした。もしかしたら、私が他県出身だから、それで差別意識をもたれているのでしょうか?実際にそんな理由で差別されることがあるのでしょうか?

続きを読む

334閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「嫌な指導員ばかり」なら、あなたに原因があるかもしれません。大勢いるのだから、意地悪な人ばかりじゃないはずです。 想像ですが、態度の良し悪しというより、たぶん「やる気がない」ように見えたんじゃないかな。上手ならともかく、覚えが悪い人・下手でそれだと、嫌われます。 大事なのは免許を取ることなんで、指導員の態度は問題じゃないんです。嫌な指導員だからこそ、早く合格しようと思える。馬鹿にされて悔しいから、がんばる。教えるほうが優しいと、いつまでも上手になりません。 もう免許を取ったのなら、目的を果たしたのだから忘れましょう。(取れていないのなら、考え方を変えて再挑戦してください) ちなみに、僕も教習所で、いじめられましたよ。真面目にやっているつもりだったのに。 原因は、自分は運転が苦手で、しぶしぶ教習を受けていたから。仕事の都合で免許をしかたなく取りに行っていた。自分自身はあまり欲しくもなかった。それが伝わって、指導員は不愉快だったのでしょう。 でも、なかなか先に進まなくて、さすがにあせった。それで、どんどん自分から質問して、積極的なところを見せたら、指導員もよく教えてくれるようになりましたね。嫌みも苦痛にならなくなりました。

  • あたしんちは母子家庭で、凄くひもじくてママと一緒にスーパーで豚カツ万引きしたのが学校や近所中に広まって、みんなから「貧乏母子家庭」とか「泥棒母娘」とか言われて差別されました。

  • 大変嫌な思いをしたのにちゃんと通ったあなたは偉いですね。 他県出身だからではなく、指導員の人間性の問題ではないでしょうか? ただ、もしもあなたの行動で指導員たちを不快にさせてかもしれない行動や言動があれば今後気を付けていけばいいと思います。

    続きを読む
  • 人一倍運転がへたくそだっただけのことだと思う もしくは その ひねくれた性格も一因かな

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる