教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

少し急いでいます アンサー下さい. 悩んでて決められません。

少し急いでいます アンサー下さい. 悩んでて決められません。私は高3で、大学も決まり、 将来は海外に移住して、働きたい と思っています。 将来についてはそこだけがはっきりと していて、就きたい仕事がはっきりと しません。 そこで、質問なのですが、 今授業選択で悩んでいます。 ①国際関係コース CAに入社 商社に入社 ビジネスを学ぶ (エアラインビジネスや経営学、国際経済などを学び、国際舞台やビジネス界へ飛び込もう) ②地域文化コース NPOに入る 国際的に活躍したい (日本や北米・ヨーロッパなどの文化や歴史を学び国際的に活躍しよう) ③言語コース 英語の先生になりたい 海外で日本語を教えたい (英語学、スペイン語学や、外国文化などを学び語学文学のスペシャリストを目指そう) と書いてあります。 ①~③で、どれが移住するに 良いでしょうか。 現代社会でNPOについて学びましたが まだよくNPOの意味が良くわかりません。 ちなみに私は 英語については、 徹底的に頑張る性格です なので、真剣に取り組めるものを 選びたいです. CAになるには、なんとなく 無理だろうなって実感して諦めてます(^^;) なので、今のところ、③の言語コースを 選択して英語、日本語の教師両免許を取得 しようかと考えています。 万が一、失職しても日本で働けるように するためです。 それと、翻訳にも興味があります。 翻訳家は言語コース(日本語と英語学の授業)を とれば目指すことはできるでようか?

補足

私が将来すみたいと思っている国はオーストラリアです. 環境や、人、...等とても気に入りました! それに、欧米では日本語教師雇用率が低い反面 オーストラリア(NZも)では英語圏では日本語の学習需要が整っているからです.

続きを読む

182閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お答えにならないかもしれないですが、私のお勧めを書かせて下さい。 私の両親ですが、海外青年協力隊員(JICA)に応募し、現在海外在住です。 是非HPを一度閲覧していただければと思いますが、ボランティアとして2年間私の両親はウルグアイで生活しますが、生活水準が中の上を保障されています。 私の父が水産の研究員であったことから、その技術をボランティアとして教えに行く・・・という感じで試験を受け、合格した人たちがその後に合宿に参加して、最後まで残った人たち(結構厳しいらしい)が、公務として海外に派遣されていきます。 私の両親はシニアで行きましたが、青年の部というのもありますので、もちろん若い方でも特出する知識があれば可能です。 しかも海外に渡る航空運賃や、事前の予防注射などは全てJICAが負担してくれます。 日本に帰ってからの生活に困らないように毎月10万ずつ貯金してくれます。 (うちは母が付帯家族として行っているので、17万だったかな) 言語ができなくても、うちの父は合宿でスペイン語を学び、文法は問題ないほど理解しています。 合宿期間は3ヶ月でした。 こういう選択肢もありますので、一つの参考にいかがでしょうか? 頑張って下さいね!

  • やりたいと思うもの。興味のあるものを選択したらいいと思います。 はっきり言って勉強するだけでは何にもなりません。 行動することが大事です。 NPOを知るにはNPOの活動を体験するのが一番だと思います。 NPOのインターンもあるので探してみるといいと思います。 自分は青年海外協力隊もそんなイメージです。 海外の、どの国で働きたいのでしょうか? 質問内容から、ヨーロッパかなと思いますが、現地に行って現地で職を探したほうがいいのではと思います。 大学留学や交換留学で働きたい土地に在住してみるといいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

翻訳家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国際関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる