教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人と接する時(上司、同僚、後輩、先輩、友達どんな間柄でも)大切にしている事や気を付けている事は何ですか?

人と接する時(上司、同僚、後輩、先輩、友達どんな間柄でも)大切にしている事や気を付けている事は何ですか?私は上辺の人と接する事が苦手です。こう言ったらこう思われるのではないかとか相手の反応を伺っていると言葉が出てこなくなり会話が続きません。上辺での会話で笑顔が作れません。相手にも不愉快な思いをさせてしまいますし印象も悪くなってしまいます。直したいと思っているので皆さんの考えを参考にさせていただきたいと思います!

続きを読む

9,980閲覧

koh********さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >上辺の人と接する事が苦手 私も以前は人とのコミュニケーションが苦手で、会話がなかなか弾まず、いつも気まずい思いをしていました。 でもそんな自分を何とか変えたくて私は自分なりに色々と試行錯誤を重ねた結果、今では自然な笑顔で誰とでも打ち解けて親しく接することができるようになっています。 なので私の経験からkohiiiiiiiiさんのご参考になりそうなことを幾つか書かせて頂きたいと思います。 ①『相手を楽しませ、思いやることに意識を集中する』 頭を真っ白にして相手と接したり 「何を話していいのか分からない」「私はどう思われてるんだろう」「ウザがられてるんじゃ…」などと余計なことを考えていると体からマイナスオーラが漂って、相手が話しかけたくないような雰囲気を作ってしまいます。 またそうした雑念は性格を消極的にするので自然と口下手になってしまいます。 そうならないためには常に『相手を楽しませ、思いやること』に全神経を集中することが重要です。 『相手を楽しませ、思いやること』 これ以外の感情は脳内から一切排除します。 例えば一流のホステスさんはどんな相手でも物怖じすることなく、楽しく自然に接することができますよね。 それは彼女らが常に「お客を楽しませ、思いやる」ことに全神経を集中しているからです(生活がかかってますから) 貴方がもし「今月中にナンバーワンホステスにならなければ死刑!」だと宣告されたらどうでしょうか。 とても「笑顔が作れません」などとは言っていられないと思います。 勇気を奮い起こし、精神が研ぎ澄まされ自動的にコミュニケーション能力がUPするはずです。 要は“精神力”です! ②『ギブ&ギブ』 「ウザがられたら怖いから自分から話しかけるのはよそう」 「さっきこっちから話しかけたから次は向こうの番」 「何でこっちばかり気を使わなくちゃいけないのか」 などのような“ギブ&テイク”の考えを持つことは人間関係において絶対にNGです。 一瞬でもギブ&テイクの考えを持つと、相手はそれを敏感に察知して不快感を持たれてしまいます。 それにそんな性格では人と親しい打ち解けた関係なんて築けませんよね。 そうならないためにはコツがあります。 それは“変なプライドと恐怖心”を捨てることです。 対人関係を良くするには、見返りを求めず相手に好感を与え、常にこちらから話しかけようとする“ギブ&ギブ”の精神が必須です。 ③『相手の興味を見抜く』 人は自分のことを話したい生き物ですので、相手が話したいことを引き出すように会話を運ぶと、会話が上手く膨らみます。 話を引き出すコツは、“心から相手の話に興味を持つ”ことです。 相手の話す事柄を、“有益な情報”ととらえて、真摯な態度で質問していきます。 楽しそうに興味津津の態度で聞くことが大切です。 うわべだけで聞いていても会話は楽しくなりません。 しゃべっている相手にシンクロして、心から会話を楽しむことです。 ④『表情に気をつける』 無表情はとても危険です。 自分ではそんなつもりはないのに、無表情で居ると相手から「コイツなに不機嫌な顔してんの」と思われ、勝手に嫌われていきます。 なので意識的に笑顔を作ることがとても大事です。 ⑤『人間力をつける』 やはり最終的に物を言うのは“人間力”です。 “人間力”さえあれば、いま自分は何をするべきか、自分の何がいけないのか、自ずと分かるようになりますし、何か悩みがあっても自分で答えを導き出せます。 もちろんそんな“人間力”をつけるのは一朝一夕にはいきませんが、しかしここに飛躍的に人間力を高める方法があります。 それは“読書”です。 人間、自分の限られた知識の中であれこれ考えてもなかなか進歩することはできません。 でも賢者の知恵を本を通して吸収すれば、自分で自分の問題を解決できる叡智が得ることができます。 本なら何でもよいというわけではなく、今の自分に必要な“人間力”のつきそうな本を選んで読むことが重要です。 少し読んだくらいでは効果は薄いですが、貪るように何冊も読んでいくうちに、少しづつメンタルが鍛えられてきます。 焦らないことが大切です。 私も以前の口下手な自分を変えられたのは大量の読書のおかげでした。 お勧めの本を何冊か紹介しておきますので是非読まれてみてください。 それでは長文失礼いたしました。 ・引き寄せの法則 ジェリー・ヒックス ・斎藤一人15分間ハッピーラッキー 舛岡 はなえ ・誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルール 野口 敏 ・自分の小さな「箱」から脱出する方法 アービンジャー インスティチュート

    なるほど:2

    m84********さん

  • それだけ空気を読むことが出来れば何の問題も無いと思いますよ。後は質問者様が自分のカラーを出せばいいと思います。人それぞれカラーが違うんです。十人十色って言うじゃありませんか! 上司に対しても意見を言える時は言えばいいんです。その後の反応に対して次の事を考えたら大丈夫です。この上司にはこれ以上言っても無駄だなぁと感じたら引き下がれば問題ないのでは? 話は変わりますが、前に25年ぶりに中学の同窓会がありました。そこで先生方が覚えてる生徒は昔にヤンチャしてた者ばかりなんです。問題を起こしていない生徒は忘れられてるんですよねぇf^_^; あなたも自分のカラーをドンドン出していきましょうよ。引き際を読める能力はあるのだから!頑張って下さいo(^-^)o

    続きを読む

    nor********さん

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる