教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在会社員で中小企業診断士の取得計画を立てております。助言をお願い致します。

現在会社員で中小企業診断士の取得計画を立てております。助言をお願い致します。現在24歳の会社員(入社2年目)です。 農業関係の業界で一部上場企業の総務人事を担当しております。 実家が専業農家で将来的には会社を退職して家業を継ぎたいと考えています。 場所は首都圏で規模は3ha程度の野菜農家であり、あまり余裕はありませんが一応専業で生活できるレベルです。 現在は父が中心となり祖父、祖母が従事しているのですが、農業関係の業界で仕事をする私の視点から見ると経営感覚が鈍いと感じます。 立地条件や周辺農家の動向を考えればもっと良いやり方があるのではないかと考えるようになりました。 しかし、私は経営の知識には乏しく、現段階で退職して家業を継いだとしてもより良い経営を出来る自信がありません。 そこで中小企業診断士の資格を取得し、経営の知識を深めたいと考えました。 農業経営も資格勉強も甘いものでは無いということは重々承知しております。 その上で下記の計画を考えました。 勉強時間 週20~25時間程度を計画しております。 平成22年 11月 簿記2級 受験(大原に通学中・おそらく合格可能) 平成23年 4月 ITパスポート(独学を検討) 7月 ビジネス実務法務検定2級(独学を検討) 平成24年 8月 中小企業診断士 (現在地方勤務で近所に通学可能な学校が無い。また、転勤の可能性があるので、通信講座を検討) 中小企業診断士の試験にはITパスポート、ビジネス実務法務検定、簿記の知識があると有利と耳にしましたので、このような計画を立てました。 助言等をよろしくお願い致します。

続きを読む

1,858閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    中小企業診断士です。 26歳の時に会社に勤めながら1年で一次と二次を合格しました。 今は一部上場の某電機メーカーに勤務しながら副業で経営コンサルタントをしています。 資格を取ることが趣味の一つで他にも色々と取りました。 私は平均の就業時間が8時~23時頃という悲惨な状況でした。 なので、平日は1時間のみ、土日は各10時間くらい(合計25時間、授業含む)勉強してました。 学習内容は経営に興味がある人には面白い内容なので意欲的に続けられます。 私の意見では、診断士の合格が目的でしたら簿記2級やIT,ビジネス法務検定は受検の必要までは無いと思いますよ。 それよりはむしろ、二次試験の論述試験の勉強時間に充てた方が良いです。 なぜなら簿記の工業簿記はそこまで使用せず、むしろ簿記の範囲に無いファイナンスが重要であるため。 他の2科目は一次試験のみかぶっていますが、二次は全く関係なく時間をかけるべきものではないため。 真剣に勉強する人で合否を分けるのはやはり二次の論述対策です。一次は真剣に勉強すれば普通は受かります。 あと、私の経験では多少遠くても通学をお勧めしますが、無理ですか? 通信では相当強い意志が必要なので、私では無理だったと思います。 私も地方勤務でしたので2時間かけて通いましたが、通って良かったと思っています。 逆に電車の中での勉強がとても良い予習と復習の時間にもなりましたよ。 ぜひ頑張ってくださいね。 同じ志を持つ仲間ができることは嬉しいです。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

中小企業診断士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる