教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

とある信用金庫で働いている23歳の男ですが、中小企業診断士に興味があり、12月ぐらいから受験しようか迷っています。資格は…

とある信用金庫で働いている23歳の男ですが、中小企業診断士に興味があり、12月ぐらいから受験しようか迷っています。資格は簿記2級、証券外務員一種などを持っています。現在の職場の環境に合わず、今は欠勤中です。このまま今の仕事にしがみついて生きていくか、思い切って仕事を辞めて予備校に通うべきか悩んでいます。仕事をしながら資格の勉強は厳しいと思われるのはわかっています。自分は営業には向いていないと言われています。資格を取得したい理由は転職に有利、コンサルティングに興味がありこの資格があれば箔が付く、執筆活動や研修指導、予備校の先生になることができるなど、曖昧と思われる理由です。今の仕事をしていてもただ生活のため、お金のためだけの目的で働いていて、ただただ辛いです。しかしこのご時世就職難で再就職は難しいのでどうしたらいいか本当に迷っています。仮に資格を取ったらどこに勤めることになることが多いですかね?12月から勉強して来年の8月の試験に毎日6時間以上勉強すれば間に合いますかね?この資格は取るのにも維持するのもお金がとにかくかかるので、やめたほうがいいのか?どうしたら良いか診断士の方、これから診断士を目指そうとしている方、ご意見をお願いします。

続きを読む

2,948閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    中小企業診断士です。公的機関で経営相談などの仕事をしています。 結論を先に言うと、仕事はやめるべきではありません。 診断士資格の合格者はほとんど仕事をしながら受けています。1次試験は勉強力と成績が比例しますが2次試験は思考力が問われる試験で勉強量と成績が比例しません。最悪の場合、何年も診断士試験を受けるために無職の状態が続くことになります。 また、診断士資格はコンサル会社への就職で有利になるケースもあります。(20代の場合はですが) ただ、コンサル会社は、むしろキャリア重視です。無職でキャリアを積んでいないと診断士を持っていても転職に不利になると思います。 仕事をしながらキャリアをつんで、診断士をプラすαとして転職活動にいどんでください。診断士資格がコンサル会社への転職を保障するものでは決してありませんが、私の知る範囲では20代であれば診断士の有資格者がコンサル会社に転職していった例が結構あります。 その他、商工会議所や中小企業支援機関が中小企業診断士を募集しているケースはあります。こちらは診断士資格が必須であったりはしますが、募集は少ないです。 基本的に診断士は独立するための資格です。この資格があると公的な仕事や専門学校の講師の仕事を受注しやすくなったり、診断士のネットワークから仕事がきたりするということです。この資格がなくても独立してコンサルはできますが、コンサルをやるうえで、うまく使うと有利になるという資格です。 ちなみに、仕事をやめるくらいなら、1次試験は自力で受かって、2次試験は養成校にいったほうがよっぽどいいです。 200万程度かかりますが、仕事をやめて収入がなくなることを考えればいいのではないでしょうか。 仕事をやめて勉強に集中したからといって、短期間でストレート合格できるものではないですから。

    知恵袋ユーザーさん

  • 金融機関勤務でしょうからご存知と思いますが、中小企業診断士はかなり難関な試験です。知識以外に、融資経験など法人営業などの経験をしていないと、かなり厳しいでしょうね。勉強時間等に関しては、どれくらいが適正とは言えません。さて、資格を取った後ですが、すぐに独立というのは難しいでしょう。コンサルティング、執筆、講師になるには相当のキャリアを積んで有名になった人ですから、資格をとってスグにそういう仕事は来ないでしょうね。 私の会社で、診断士をとって転職された方がいますが、県の企業再生支援関係の仕事をしています。雇用形態は契約社員。日給制なので、休むのも自由だが有給はないと言っていました。転職先としては、県とか公的関連の仕事か、やはり金融機関でしょうね。

    続きを読む
  • 頑張ってください。気合いです。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

証券外務員一種(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる