教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヤマハの基礎グレードについて

ヤマハの基礎グレードについてヤマハの幼児科を2年続け、近々、基礎グレード試験があります。が、うちは引越しの予定があり、引越し先にはヤマハが近くにないため個人に通わせようと考えています。 引越しの時期と基礎グレード試験の日が近いのですが、この試験を受けさることに意味はあるのか迷っています。 先生は、最後に確認するためにもと言いますが、正直3000円も払ってやる意味があるのか・・ どなたか教えてください。

続きを読む

2,859閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ドラムの講師をしています。 ドラムにもグレード試験があり私の生徒さんにも薦めていますが、受験するのは数割くらいですね。 ピアノは、ヤマハの幼児科を続けるならばグレード試験は必須です。 しかし、今後ヤマハ以外に通う予定でしたら特に意味のあるものではありません。 ご質問者さんの考え方次第ですが、お金がもったいないのならやめておきましょう。発表会も試験も、「こんな高いお金を払って・・・」と思っている方にとっては大したものではありません。発表会も試験も、当日だけを考えたらたいへん高くつくものです。 あー、でも、その準備をしている数ヶ月や数週間がいい経験になるし、確実に技術は上がるのですけどね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマハ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる