教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クビ宣告、くらいました。 私は技術や営業には自信があるのですが、経営分野が苦手です。

クビ宣告、くらいました。 私は技術や営業には自信があるのですが、経営分野が苦手です。 その経営分野の部署に配置され、いわゆる仕事ができない人になってしまいました。 せめて、管理職の肩書きを外してほしいと上司には頼みました。 最低一年は下積み勉強期間が欲しかったからです。 でも、それなら給与は生活不能なくらいの減額提示されました。 加えて、あなたは経営に向いてないから要らないと言われました。 もう、どうしたらいいか、全然わからなくなりました。 気が狂いそうです。 私は、42歳の男です。 同じ歳の女性部下がいて、毎日バカにされてます。

補足

転職しても年齢的にまた経営者ノウハウを求められそうです。 何か経営を学ぶいい本とかありませんか? ホントに苦手なんです、経営の話が。

続きを読む

914閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    クビ宣言をされたのですよね? でしたら、新しい仕事を探すしかないのではないでしょうか? 技術や営業はまだまだ仕事が豊富ですから、次が見つかりますよ。 今までの下積みを経て、事務職に入る(年齢を考慮して)ということはどんな職場にもあります。 今までの経験と年齢的を考慮して、あなたの将来の為に肩書きを付けて移動になったと思います。 その与えられた環境の中で、歯を食いしばって、勉強をして、責務を全うしてほしかった中でだったのでしょう。 そうして鬱になったりするんですけどね。 クビだと言われたなら、もう仕方ないじゃないですか。 次を探しておきましょう。 そんなことはないですよ。 技術系は技術系です。 営業なら経営も必要ではないかと思いますけど。 新聞で経済のところを良く読む。 経理や厚生のことも学んでおくと楽でしょう。 経営って楽しいですよ。 苦手だと拒絶するから嫌なんですよ。

  • 先ほどは失礼な言い方をして申し訳ありませんでした。でも、即答での先ほどのレスでは、ご自分のことも、解っていらっしゃる方なんですね。 やはり きちんとした資格を持っている 精神的には立派な大人です(怒り出す人も居ますんで・・) 資格に見合う仕事が早期にみつかり、心穏やかに成られますよう、心よりお祈り申し上げます 負けずに頑張ってくださいネ~

    続きを読む
  • 経営云々は会社のこじつけですよ。 多分技術や営業がダメなんですよ。 あなたのプライドを保持しながら 辞めてもらおうという会社の作戦です。 自分であなたが思っている以上に 技術も営業も大したことないんだと思います。

    続きを読む
  • おっしゃる通り、年齢的にも、経営手腕を求められるのでしょうね。 転職してもそうでしょうし。 女性の部下にバカにされるというけれど、部下の立場から上司を指導することなんてできないし、上司が自分で勉強するしかないです。自分で勉強して知識を得て、今までの経験も活かして業務ができるなら、尊敬される上司になると思います。 >経営者ノウハウ、何か経営を学ぶいい本 最も有名どころは、松下(電気)創始者、ホンダ(自動車)創始者、トヨタ(自動車)創始者、京セラ創始者の本と、危険予知などを含めると佐々さんの本(元自衛官か警察関係でしたか?)あたりでしょうけど、これらが示唆するのは、ビジネス観であって、具体性に欠けるのではないかと思います。 それに、勤務先ごとに要求されることって違うはずです。そこで、本屋さんで、本をナナメ読みして、ピンときたものを買って読むとか、してみたらいかがでしょうか。(自己啓発系のビジネスブックに、「図書館で、ビジネス書をすべてナナメ読みする。そしてピンときた所を重点的に読む」というアドバイスがありました。ただ、ビジネスの変化が早く、図書館にある書物は古いのではないかと思います・・・)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる