教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

割り勘について

割り勘についてYAHOOのトップのみんなのアンテナの「セコ過ぎちゃって困るの」に紹介されていた質問を見ました ざっと見ていくと、割り勘というよりは男性持ちのことが多い、または男性の払う額が大きい、などの意見が目立っているように見えます ある質問者さんには「(大きい額は)男性が持つ」という考えが少なからずあるように思いました さらに、「割り勘」のタグで質問を見ていて {どうして割り勘を正当化しようとする人がいるんでしょうかね?} の記事を見てびっくりしました 確かに女性は、男性にはない「出産」というすばらしい役目を持っています いたわるのは当然であると思います 気になるのは、このことが「男性が多く払う」こととなんの関係があるのかということです(出産費用などは、今は考えないでください 経済力的に、大抵の場合男性の方が強いことはわかります でも、化粧やおしゃれをしたいから・・・・っていうのは理由になりえるんでしょうか? 男性だっておしゃれや自分磨きをしたいと思う人は少なくありません それに、自立が無理なんて誰が決めたのでしょうか・・・やらなきゃわからないと思うのは自分だけでしょうか たとえば、恋人であれば「相手のためになにかしたい」という気持ちがあって、そこから奢るのであれば自然であると思います しかし、その気持ちを抱くのは女性だって同じではないのでしょうか? 奢ることで愛を確かめることも悪くないと思いますが、「奢られる」ことでしか確かめることができない人がいるのは、少し残念だと思います もちろん、「俺が奢る!」っていってくれたらうれしいです かっこいいとも思います ただ、その価値観を人に押し付けるのはいかがなものでしょうか 男性みんながみんな、経済的に余裕があるわけでもないですし・・・・割り勘したくらいで「男性失格」なんて異性に、さらには同じ男性にまでいわれたら、とても悲しいです たとえば、自分で食べたもの(買ったものなど)は自分で払う(個別会計?)ではいけないのでしょうか 意見を聞きたいですよろしくおねがいします

続きを読む

471閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    女性には「安全強固な巣作り願望」ってのが先天的に有るんじゃないかな。 この人と、丈夫な巣をつくって子供をつくれるかしら?と知らず知らずに本能で図っているのだと思います。 一方男性の本能的な征服欲、束縛欲はウーマンリブと共に踏みつけられ、 女性の自由を認めなくてはいけなくなった。 だから、自分の分は自分で払おうという風潮になってきたのでしょう。 難しいのは、男女同権と云っても、やはりまだまだ男性の方が給与が良いという事と、 女性は子供を産み、育てるのが本当の仕事だと感じているからだと思います。 実際、妊娠・出産、赤ん坊の時期は働けないので、無給の時期は父親である男性に頼るしかないのです。 そこでだ。 この人、私が子供産んでも、「自分の分は自分で払え」とか「無給の間は貯金を崩せ」とか云うんじゃないでしょうね!?と不安になるんですよ。 二人の子供を女性だけが宿り、体内で育て、仕事をやめて産むのに、その間のフォローが無いと安心して子供を産めないわけです。 「今回私が産んだから、次回は貴方が産んでね☆その間のフォローは任せて♪」・・・と云うように交代で出産できたらお互いの大変さがわかって一番平等なんだけど。 だから、奢ってくれないとイヤ!って女性はケチと云うよりも、本能の叫びでしょう。 子供産む前から防御線を張ってるんだから、結構その方が幸せになるのかもしれません。 お互いに収入があるんだから割り勘で当たり前じゃん♪と云う女性は人間関係として普通に正しいと思います。 未婚なので私は基本的に割り勘派ですが、奢ってもらうと素直に喜んでいます。 自分で払うのが当然。奢ってもらうのはプレゼント♪みたいな感覚です。 でも、子供を産み、世話をするのは大概女性なので、働けない間は子供を産んだら餌は旦那に運んでほしいってトコロですね^^ だって二人の間に出来た子供を育てる仕事をしてるんですからね。 産休とれない会社もまだまだあるし、託児所不足問題、教育費等、福祉がもっと社会全体に広まったら、 割り勘が当然、共働きが当然になるのだと思いますが…どうでしょう?

    2人が参考になると回答しました

  • 私も自分のものは自分で払うようにしています。 でも彼氏が横からさりげなく出してくれるので、「ありがとー」っていいながら ちゃっかり便乗したりします。 だけど、それが当たり前と思わないようにしています。 今は女性も男性と同様、否それ以上稼ぐ人だっているんです。 男性に奢ってもらうことを当然と考える人がいることに正直びっくりです。 あ、でも飲み会の席で 明らかに女子より男子の方が飲んで食べてるでしょ~? って時に1円単位まで割り勘されたことがあります。 これはちょっと。。。。。 人間的にNGでしたねえ~ そういうとこ、女性はちゃんと見てますからね。 男らしさ、という面で 少し多く払ったり奢ったりは必要なのかもしれませんね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 男性が、友達や知り合いとかなら、割り勘で全然良いのですけど、ただ、男性が、割り勘割り勘としつこく自分から言って来たり、お会計の時に一円単位まで細かい人は、実際、うんざりしますね。せこい、細かい、心狭い、余裕がない、お金を人の為には使いたくない人間、と見られても、しかたないですね。例えば、1000円ぐらい多めに払ってくれたりしたら、良い印象を持つし、何かの時には、お礼しよう、とか普通の人間なら思いますけどね。

    続きを読む
  • 大昔、男は野に出て山を登り川を下り狩りにでました。自分の嫁に、子供に食わすために…男には養う義務があるのです。養う力がない者に嫁ぐ者はいません、ここに弱肉強食、競争社会が誕生します。時代は変わり、狩りをする変わりに金を稼ぐ時代になりました。未来の嫁さん候補に奢るのは、自然な流れです。奢って当然です。付き合っているのに、、、割り勘。その女性は嫁さん候補に入っていない、遊びだと認識すべきですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる