教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークで、ジョブ・カードと言う物が、有るのですが、何の為にあるのですか?

ハローワークで、ジョブ・カードと言う物が、有るのですが、何の為にあるのですか?ジョブ・カードと言うのは初めて聞いたのですが 条件が、やたらとあって、良く分からないので、教えて欲しいです 「自分は、ヘルパー2級が欲しいので、介護福祉の老人ホームに入ろうと思って ハローワークに行きました、そこで、パソコンを見たら、ジョブ・カードを持参の事になってました ハローワークの相談員の方の話だと 何ヶ月以内に会社を辞めて、何ヶ月以内に似たような仕事をやっていた、とか、何年以上無職か・・・・」 そればかり、だったので、ジョブ・カードの意味が分からなくなってしまいました 自分は、考えて考えたすえ、今までやってた仕事を辞めて(同じ会社に23年勤めてました)ヘルパーになる事を決めたのに・・・ 甘い考えだったんだと、思いましたが、どうしても、ヘルパーの職業に着きたいのです。 おしえて、ください、お願いします 半分以上、愚痴、願望になってしまいました、すいません

続きを読む

5,766閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    就職活動で企業にアピールしやすくし、訓練生を雇用し訓練する 企業に助成金を支払うことで、フリーターや若者の就職を支援しよう という「ジョブカード制度」というのがあります。 ジョブカードとは、求職者が企業実習や職業訓練を受けて身につけた技能な どを記したものだそうです。 もちろん、それが無い人は職歴でもいいんでしょうけど。 私も知らなかったんですが、今朝新聞を見ていたら書いてありました。 今事業仕訳の対象に上がっているのでフューチャーされてたんですw ジョブカードは下記のページからダウンロードできるみたいですよ。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/job_card01/jobcard19.html ダウンロードできる環境がなければ、ハローワークか雇用能力開発機構に問い合わ せしてみて下さい。 ちなみに、普通に就職活動するにしても、昔は勤めていた企業名や学歴だけを書 いた履歴書で就職活動できてましたけど、ここ数年は就いていた職務内容について 詳しく記した職歴書の提出が求められます。 (ジョブカードはフリーターやニートも対象にしているために、職歴の無い人でも 職業訓練の受講経験や企業実習を受けた経験でアピールできるようになってる んだと思います) ですので、ジョブカードの作成をするのは就職活動の一部だと思ってやってみてはいか がでしょうか。 介護は人手不足ですから、事務職なんかよりは、未経験者にもチャンスはあるんじゃな いでしょうか。 今までやってこられた仕事の中で、ホスピタリティの精神を持ってやっておられたことは ありませんか? ジョブカードの作成をする時にキャリアコンサルタントを受けることも可能だそうなので、 自己分析するとともに、専門家からの意見も聞いて発見してみてはいかがでしょうか。 介護の実務経験はなくとも、そういうところをアピールして合格できるといいですね。

    3人が参考になると回答しました

  • luckyhimeko2010様がジョブカードについて詳しく教えてくださっていますので、私は違った側面で発言させて頂きますね。 有期実習型訓練に昨年末から今年3月末までさせて頂きました。 病院で看護助手しながら、ヘルパー2級の学校へ行かせて頂きました。 私は家庭の事情で夜勤が出来ないので、満期修了を持って病院を辞めした。 ヘルパー2級の実習でグループホーム・デイサービス・訪問介護∔病院の看護助手でしたが、訪問介護の同行訪問させて頂いた時です。 事業所の空気で私はビビビっと来てしまったのですが、帰り際にその事業所の所長さんが私に 「abcd_wxyz2008さんの自宅の近所でも同じ系列の事業所があるから、修了証が届いたら、是非応募してみてね」 とお声をかけて頂きました。(とても嬉しかったです) ヘルパー2級の修了証が届いたのを受けて、早速ハローワークヘ行って、ハローワークのパソコンで検索したら、その所長さんが仰った私の近所の訪問介護の事業所が求人出していたので、ハローワークを通して応募し、面接したら即決で採用されました。 私の体験のように、ミスマッチがあったとしても、軌道修正出来る事がジョブカードの良い所です。 しかも私のケースは、ヘルパー2級の学費・テキスト代・健診(検便・レントゲン含む)、交通費、全て病院が出してくれています。 (病院は国から給付金がでています) こんなに良い制度があるのに、求職者に認知されていないから、という理由で昨日事業仕訳の対象となり、廃止の方向に向かうそうです。 私はとてもこの感謝しているのに、この制度がなくなってしまうと悲しいです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

老人ホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる