教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

着付けの資格について

着付けの資格について昔から浴衣や着物を着るのが好きで勿論作るのも好きなのですが、 簡単な着方しか出来ないので着付け教室に通う事を考えています。 でもどうせなら『講師』の資格も取ろうかと思ったのですがHPを見ると『認定講師』という文字が。。 認定講師と言うのはその学校で認定された講師と言う事なんですよね? 人に着付けする仕事をするには講師と言う資格が必要なのでしょうか? そして金額も学校によって全く違います。 着付けにも流派などがあると聞きますがあまり詳しい事はよくわかりません。 どこをチェックして比べるべきなのかもイマイチよくわからない状態です。 東京都内でどこかオススメなどがありましたら教えて欲しいです。 宜しくお願い致します。

補足

purinsesumikiさんにお聞きします。 着物カルチャー教室に問い合わせしてみたのですが、大手の着物教室と比べると仕事の斡旋はしていないのでしょうか? 知人が大手の着物教室で習った後派遣登録し仕事をしているらしいのです。 金額も沢山払ったと思いますが。。 仕事は確かに斡旋してもらえるので実力を身につけられるかもしれないのですが、こちらで学んだ場合仕事は自分で売り込みしてやっていかないと駄目なのでしょうか?

続きを読む

1,166閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    きものカルチャー研究所 上記の教室がお勧めです。 大手ほど、手広くないですが、その割にシステムがしっかりしていて 授業料も明瞭で安くはないですが、良心的です。 オリジナルのお道具もないし、無駄な授業がなく効率的です。 東京に系列の教室がいっぱいありますので、検索してみてください。 呉服屋さん主催ですが、決して、販売はしていません。 私はここの卒業生ですが、回し者ではありません。 今は、フリーで活動しています。 カルチャーさんは仕事の斡旋はしていません。 でも、教室開校とか、出張着付などの指導・協力体制は整っています。 確かに大手だと、仕事斡旋はあります。 私が通った○道は季節的な仕事でした。 成人式の前撮り・当日・後撮り・ 卒業シーズンの袴 などでしたが、呉服屋単位、レンタル衣装屋単位で請け負うので、 その時期だけ数百人ほどのお嬢さんたちを変身させます。 一人で、一日10人ほど着付けます。 大手の仕事斡旋といっても、それぐらいだと思いますよ。 ほかの大手の教室(小○○子)もそうでした。 大手学院配下の前線でご活躍の先生方も、 他の日は、自分で生徒を集めて、教室をし、 自分で美容院に売り込んで契約を取っていましたよ。 やはり、自ら動かないで仕事を斡旋してもらったり、 高い登録料をはらえば、溢れる仕事を斡旋してもらえる…というおいしい(?)話はないはずです。

    ID非表示さん

  • こんにちは。京都に本部を置く地方の小さな着付教室の娘です。 今年から、着付けの国家検定が始まったのをご存知ですか? 学科試験・実技試験に合格すれば、「○級着付け技能士」と名乗ることができ、全国どこでも通用します。 将来を考えるなら、この試験に合格するための授業がしてもらえる教室を探されてはいかがでしょうか。 「着付 国家検定」で検索できると思います。 都内の教室には詳しくないのでごめんなさい。参考になれば幸いです。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

着付け(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

着物(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる