教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は一体どうしたらいいの…。 現在大学3年の文系女子です。 就職活動をしなければいけないのですが、悩んでいること…

私は一体どうしたらいいの…。 現在大学3年の文系女子です。 就職活動をしなければいけないのですが、悩んでいることがあります。 それは、やりたいこと・なりたい自分についてです。 月並みに「やりたいことや夢がないのでどの仕事がしたいかもわからない」という感じではあるのですが、 ひそかに心の中では思っていることがあります。 私は仕事云々というよりも、美容にかけるお金と時間が欲しいのです。 小学・中学と勉強・運動・ピアノとやって周りからは「何でもできる子」と言われてきました。 しかし高校に入ると周りのレベルが高く、着いていけずに腐ってしまったり、色々なことが重なって鬱になり心療内科に通うことになったりして、一浪して今の大学に入学しました。(心療内科の治療は今は行っていません) 元々は社交的だったのですが、小中学生のときのイジメで嫌われるのが怖くなり人づきあいもできるだけ避けるようになり 大学でもサークルなどには所属せずにひたすらバイトをしています。 「どうしてそんなに働くのか」「そんなにお金を稼いでどうするの?」と友人に聞かれますが それはひそかに美容や美容整形の費用のためです。 複数のバイトをしていますがすべて水商売です。 接客は好きではありませんが、なにせ時給がいいので。 最近気付いたのですが私は「認めたがられ屋」なんですね。 つまりチヤホヤされたいんだと思います。安っぽい人間です。 勉強などでほめられた時代はあっても、容姿ではないので今はそれが目的なんだと思います…。 酒の席では「そんな顔でかわいそう」と男性客に言われたこともありますが(苦笑) 人目がとにかく気になるタイプでそれが私を動かしているんだと思うのです。 でも鬱になってからは新しく何かを始めるのがめっぽう億劫になってしまいましたが…。 「キレイの先に本当に求めるモノ・幸せがあるのか?」と聞かれたら答えられません。 でも今の私は、お金と美に対しての執着で生きています。 それが悪いとも思っていません。問題だとは思いますが。 美容整形は顔2回、身体1回受けています。顔の2回は親公認です。 これからも受けたい手術はあります。整形で少しずつコンプレックスが解消されて前向きになってきています。 しかし、就活への意欲がわかず、というかこんな意識の私だとどうしたらいいのかわからず 親に相談するのは申し訳なくてできません。 ここまで育ててもらったのに、こんな意識を持った娘で申し訳ないのです…。 美容整形の是非・危険性ではなく、就活や私の意識・メンタルについて何かアドバイスをいただけないでしょうか。 こんな私がどう就活していいのかわかりません…。

続きを読む

416閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    理由はどうあれ、お水をかけもちっていうハードワークをこなせるのなら、社会人になってからもお水を一つくらいは続けたらいい で、エステとか化粧品販売とかの職につけば、美の技術を学べる上に社割で安く使えるという特典までついてきますよ(笑) 案外、仕事のモチベーションを保つ理由なんて下らないもんですから 私は何度か営業1位を取って特別ボーナスをもらってますが、モチベーションなんてそれはそれは下らなかったですからね 仕事も、自分の夢なり希望なりを叶えるための手段の一つ、と割り切るのがいいと思いますよ

  • 美容整形に使うお金を稼ぐために、給料の高い会社に入りたいという意識で就職活動すればいいと思います。もしくは美を追求するために、適している会社に入るとか。働く目的なんて自分が納得すれば何でもいいので。

  • まず、美容整形と就活は別問題だと思うんですね。 美容整形は、それでコンプレックスが解消されるなら好きなだけやったらいいと思います。 で、就活なんですがたしかに夢や目標がないとめんどうだし動きにくいです。 しかし、だからといってそのままでいたら誰かが代わりにやってくれるわけでもなく…先生が面倒をみてくれるわけでもないです。 就活しなかったらそのまま水商売を続けることになるだけです。 それがいいかどうかは自分で決めてください。 就活、具体的にやることが決まらないだけなら、まずは大学の就職相談室にいってみてください。 で、相談員としゃべってきてください。なにかしらの指針は得られますよ。

    続きを読む
  • まずはいろんな業界の本を読んでみたり、説明会に実際に行くことだと思います。合同説明会等も積極的に行くと良いでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる