教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、職業訓練について興味がありいろいろ調べています。 どこか神奈川県内でお勧めの訓練校はありませんか? IT系の何か…

今、職業訓練について興味がありいろいろ調べています。 どこか神奈川県内でお勧めの訓練校はありませんか? IT系の何か良い訓練があれば受けたいと思っています。

1,443閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問者さんの状況がどうで、何を目指しているのかよって回答は変わります。 多少PCスキルをあげて事務職での就職をめざすというのであれば、専門学校などが公共職業訓練校から委託を受けて行っている委託訓練がいいでしょう。 専門学校やPCスク-ルなどが自前で行っている基金訓練の場合はあたりハズレが大きいので注意が必要です。公共職業訓練校からの委託実績のある学校が基金訓練を実施しているのならば、一応安心でしょう。 いやもっと高度専門的な知識技術を身につけたい、システムエンジニアやプログラマー、組み込み系エンジニアを目指したい、ということならば、やはり、(独)雇用能力開発機構神奈川センターか神奈川県立の公共職業訓練校でしょう。委託訓練ではなく、施設内訓練という直営コースです。機構ではアビリティ訓練といいます。 ある程度の下地があり、6月~9か月程度の訓練期間で探す方は、機構神奈川センターのアビリティ訓練、「組み込みソフトウエアコース」「システムエンジニアコース」ですね。 しかし、正直、この程度の期間の訓練では目指す就職にたどりつくのは厳しいでしょう。 初心者だが、期間は長く訓練を受けられる、あるいは、確率高くめざす就職にたどりつきたい、ということならば、 神奈川県立藤沢高等職業技術校あるいは神奈川県立東部総合職業技術校の「コンピュータ組み込み開発コース」という2年間コースがあります。 こちらは授業料有料(年間約11万円)ですが、雇用保険受給資格のある方ですと、2年間コースとしては珍しくまるまる失業給付延長給付が受けられるという特典つきです。 ただし、システムエンジニアやプログラマーになりたい、ということであれば、神奈川県立産業技術短期大学校情報技術科というところもあります。ただしここは新規学卒者を主対象にした訓練校ですので、授業料有料(年間約39万円)で訓練延長給付もありませんが、SEなどになれる確率は高いです。

  • やはり大手パソコンスクール等が開催しているIT系の職業訓練を神奈川県内で探すことをお勧めします。 ちなみに私は新横浜アップスクールと言う訓練校に通っていましたが最悪でした。 教えている人は講師経験のない素人ばかりで、市販の教科書を使いただの棒読みでしたので何の技術も身に 付きませんでした。 ついには卒業間近なのに訓練途中で担任の先生がいなくなってしまう始末でした。 卒業生をアルバイトに雇って就職率を上げているようで、わたしのクラスの生徒も何人か引き抜かれました。 基金訓練は私達の税金が使われているので、このようなところに無駄な税金を払いたくありません。 駄目な訓練校は淘汰され私のような犠牲者が出ないようにこのような所で実態を伝えていくべきだと思います。 お勧めは業者の営業が書き込むことがありますので、ここではお勧め出来ない訓練校を明かして 参考にして貰えればと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる