教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今の社会で、就職するとすれば、公務員が安泰しているでしょうか。

今の社会で、就職するとすれば、公務員が安泰しているでしょうか。

102閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    安定? 何を基準に安定とするかが明確では有りませんが、少なくとも定年60歳までは身分が保障されている点に関しては安定しているといえますね。 給料は世間一般的には高いと言いますが、階級・役職の上位の方々は確かに高給ですが、したのになれば給料が20万を超えるにも時間がかかります。採用区分や学歴にもよりますが・・・ 募集要綱の初任給は条件をよくしてありますよね。東京なら調整手当ても高いですが、地方に行けば地方手当そのものがなかったりします。 良いところを見ればよいですが・・・ また、引越し貧乏なんて言葉もあります。何年かかけて貯めた貯金が引越しの費用で飛んでいきます。 (>_<) 給料・ボーナスも毎年人事院勧告で減っています。民間の給料が上がっても公務員はなかなかあがりませんよ。 公務員の特徴をよく知っておく必要はあると思います。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる