解決済み
私は現在中途採用で就職活動中です。 医療事務、医療秘書の資格を持っているのでその方面で探しています。 そんな中、国立大学付属病院の秘書を見つけました。大きな病院の秘書ということは医療事務のことなどしない ほんとの事務的な秘書のことなのでしょうか? 私が考えている秘書とは違うのかなと思いました。 (以前受験したクリニックの医療秘書は予約受付の電話対応や管理などでした。) それと病院で秘書をやられている方がいましたら どのようなことをやっているのか教えていただけたら助かります。 もし国立大学付属病院のような大きな病院だとありがたいです。 よろしくお願いいたします。 *病院に問い合わせて聞いたらどうかという以外の回答をお願いいたします。
465閲覧
こんにちは >大きな病院の秘書ということは医療事務のことなどしない ほんとの事務的な秘書のことなのでしょうか? 医療秘書の求人が出ていたのですね。 「秘書」ですから、当然秘書業務が中心です。 その大学病院の院長先生のサポートを主に行います。スケジュール管理や、先生宛ての電話や訪問者の中間の対応、書類管理です。 そして、先生のデータの整理や管理、書類の作成、ファイリングなどを行い、院長室の掃除などの庶務的な業務も行います。 (参考までにですが、サマリーの作成は医療従事者の仕事なので、医療秘書はサマリーを書く事はありません。ですが、医療用語が知識はある程度必要になってくるので追々学習していけば理解できます) あと、余談ですが、院長秘書のほかに、「医局秘書」という仕事もあります。この場合の医療秘書の仕事の内容は、医局のスケジュール管理、資料整理、医局会議の準備なども行います。 最後にレセプトですが、大学病院なら医療事務員で主に対応するケースが主なので、レセプトは実施しないと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る