教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英検があと1週間とせまっています。 他のテスト等で時間がとれず、勉強は全くしてません。 今日から初めてみたのですが、…

英検があと1週間とせまっています。 他のテスト等で時間がとれず、勉強は全くしてません。 今日から初めてみたのですが、試しにやってみた模試では33点と最悪な点数でした。中3なので習っていない単語も多く、また塾にも通っていないので 周りの受験者と比べると単語等の知識がありません。 あと1週間、どのような勉強法をすれば受かりますか?? 必ず受かりたいです。 とりあえず考えたのはリスニングを完璧にすることと長文を読みとれるように することです。 死に物狂いでやるつもりです。なにかアドバイスください。 ※パソコンやってる時間があるなら勉強しろなどのコメントはやめてください。

続きを読む

170閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は塾で講師のアルバイトをしています。担当も英語です。とりあえず私が生徒に普段から煩く言っていることを参考にしていただけたらと思います。 1、音読 英語において一番効果があるのは音読することだと私は思っています。音読しながら単語を書き取ったり、文法においても基本例文を音読しまくるとただ書いているだけよりも断絶早く吸収できます。リスニングも一通り解いたらCDなどの音源と一緒に音読すると大分聞き取れるようになりますよ。 音読はよく言われることですが、声を出すことで、ただ見ているよりも多くの感覚神経を使うことができます。 2 文法の問題はフルセンテンスで書く 恐らく英検ならば単語が一つが抜けていて当て嵌まるものを入れましょう、というような問題が多かったと思いますが、ただ記号を入れるだけでは頭に残りにくいです。空欄のある一文全てノートに書き出しましょう。文全体を覚えてしまえば主語などが少し代わっても対応しやすいです。 3 自分だけの参考書作り 何度も間違えるものは持ち歩きやすいノートかなにかにメモし、暇なときに眺めて発音する。本番前に見るものとしても有効なうえに不安解消にもなります。ただし、これを作るのに凝らせるとNG。また、全く余裕がない場合はこれはいりません。 4 毎日英語にふれ、なるべく多く長文を読む。 英検も受験もですが、試験は時間との戦いです。早く正確に英文を読むには慣れることが一番です。 それと、項目にするほどでもないですが単語を覚える際の書き取りはシャーペンよりも青や緑系統のペンのほうが覚えるらしいです。 最後に、意外と重要なのが自信をもつこと。今から必死に勉強して本番に自信がもてるほどの努力をしてください。 長々と偉そうに書きましたが、とにかくあなたの努力次第です。陰ながら応援していますので頑張ってくださいね!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる