解決済み
職業訓練校について。 現在、雇用保険受給中です。 職業訓練校への入校を考えています。医療事務(調剤)レセコン科とIT事務科で迷っているのですが、どちらがおすすめでしょうか?パソコン知識が全くなく文字入力程度しかできないので、IT事務科で基礎知識を身につけたいと思っていたのですが、ハローワークで相談したところ医療事務にしても全て一から勉強するから気にしなくて大丈夫だと言われました。来年あたりに結婚も考えており、先々子供ができてからのことなども考えると、医療事務の方が子育てしながら働きやすい仕事(労働時間など)だと聞きました。倍率がとても高いというのも聞いています。どちらも試験内容は中学レベルの数学と国語の筆記試験のみで面接などはありません。合否は試験の点数のみで決まるのでしょうか?卒業後の就職のことなども考えたときに(正社員ではなくパートでも構わないと考えています)どちらがおすすめか皆さんのご意見を聞かせて下さいm(._.)m
764閲覧
私は医療事務の課をおすすめします。 医療事務は普通の事務と違い専門的なことが多いので、いくらパソコンを使えたからといって有利にはなりません。 また、医療事務はパソコンを使うので、パソコンも課の中で最低限学べますし、慣れたら自分で、エクセルやワードの検定をうけて資格をとってみても役に立つと思いますよ。 また、面接がないといっても、試験場での態度、服装などはしっかりみられています。 気をつけていってください。
なるほど:1
この9月まで、ITの職業訓練(3ヶ月)に通ってましたがスケジュール通りに進行しないといけないため、ペースが速く内容も掘り下げたものだったので、完璧に分かったとは言えない結果です。面接が無い場合、私の自治体では筆記試験の結果が80点以上で合格とも学校で聞きましたので、試験勉強しっかり頑張ってください。
病院勤務していた者です。当然医療事務(調剤)レセコン科をオススメします。パソコンの知識がなくても、病院には独自のフォーマットがあるので、それを覚えれば、別にワードやエクセルなどはほぼ関係ないです。 医療事務は、確かに結婚後に主婦がパートでよくやるお仕事です。大きな病院だと、受付(保険証の確認や、来院履歴、主訴)や会計が別々というところもありますが、そういうところではやはり、受付のように窓口になる方にはいわゆるおばさんは殆どいません。 ですが、開業医などでは、受付は全部2~3人が交代でやり、そういうところですと割りと年配層のおばさんがいる確立高いですね。 いずれにせよ、パートとかなら、医療事務を持っていれば長く使えます。 特に、レセプトは本当に知っていないと出来ないし、月1は必ずあることなので、レセ期間の1週間位は、私の勤めていた病院では、会計課の人間がもちろんやるのですが、それだけでは間に合わず、毎月その期間だけレセ専用のパートさんをずらりと集めて雇っていました。レセだけでも充分に需要がありますし、レセは本当におばちゃんになっても続けられる仕事なのでしっかりと勉強することをオススメします。ただし、計算など数字入力が多いので、パソコンでも、テンキー入力だけはブラインドタッチできるようにしておいて下さい。 市販の、ブラインドタッチ用のソフトが1000円ちょっとであると思うので、(特打とか)、ゲームになっていて楽しく出来るので遊び感覚でちょっとずつやっていけば、自然とブラインドタッチできるようになってきますよ。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る