教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

50歳を過ぎて再就職した職場での事なんですが・・・・・

50歳を過ぎて再就職した職場での事なんですが・・・・・個人病院に正社員として就職して1年半、事務員は私を含めて4人です。他の正社員2名 K(50代自己中心でかなりきつい性格です)とA(40代で自分のことは一切語らず)は10年近く働いています。パートさんも5年位だそうです。自宅から数分の所にあり、昼休みは家に帰らさせてもらっています。私は調剤薬局に10年近く勤めた経験もあり保険の事や多少の薬の知識もあるということで採用になったと思います。この年齢で採用してくれた事に感謝して日々仕事をしています。この道20数年のKがしきっている為、かなり気を使って接しています。しかし、先生はなぜかこのKにだけ暴言ばかり言っています。そのたびにKが矛先を私に向け、毎日いやな思いをしています。「あなたは先生に気に入られていいわね!」先日Kは先生に又暴言を言われ、自宅が二階にある為先生の奥様に話し合いに行きました。その間私達も1時間以上終わるのを待ち、比較的笑顔で戻ってきたので、いい方向で話し合いが終わったのだと思いほっとして帰りました。その夜そのKに心配した事やいい方向になったようなのでよかったね!というつもりで家に電話をした所、どっこい逆に皆が私に対しての不満をたくさん言われてしまい、非常にいやな気持ちでいます。 *昼休み自宅から午後2時半に医院に戻ってきたら、他の事務(休憩中)タイムカードも一緒に押して! *あなたは自宅へ帰って何もしなくていいけど、私達医院に残れば電話などの取次ぎなど大変なんだから、早く戻るように! *先生に気に入られていいわね! 他の従業員もKの自己中な性格に色々感じているようですが、何も言えません。 先日の話し合いで、先生夫婦はKに「私を医療事務として育ててほしい」と言われたそうです。その事を私に伝えたときの言い方がすごくきつい言い方でした。創造ですが、私が一人前になれば、まるで自分の進退に影響があるような言い方に聞こえました。 私が入る前の先生とKの関係なんて分かりません。正直薬局と違いかなり大変な職業です。私も少しでも皆と仕事の話ができるように、今も夜復習を兼ねて勉強をしています。 皆とのコミニケーションも大事に思い頑張っているのですが、やっかみばかりで中々良くはとってはくれません。 皆さんのお知恵を拝借できたらと思います。文才の無い長文を読んでいただきありがとうございます。

続きを読む

1,119閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    年齢的には、自分の考えを変えるのは非常に困難だと思います。(3人とも) その中での立ち回りは大変ではないかと思われます。 自然体で接するしかないでしょう。 自然体とは、嫌なことも悪いことも楽しいことも自然に受け止めることです。 相手がどんな人であろうと、自分には出来ることと出来ないことが年齢的にあります。 それを無理をすると、とても負担を感じ自分を追い込んでしまいます。(ストレスから鬱へ) 相手も受け入れ、自分も受け入れることをお勧めします。

  • 小さな、事務所なんだから、しょうがないのでは、いつもどおり、お過ごしになるしかないと思います。なんにも、変わりません。かえるひつようもないんでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる