教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

客室乗務員について教えてください。

客室乗務員について教えてください。私は、将来客室乗務員になりたい中3です。 現役のCAさん、もしくは元CAさんにお尋ねします。 1.どのようなフライトスケジュールですか? 2.顔は皆さん奇麗ですか? 3.いじめ等は激しいですか? 4.留学したいのですが、留年はしたくありません。 短期留学制度のある高校に行ったほうがいいですか? 時期的には、高校と大学のどちらのほうが好ましいですか? 5.国内の会社(JALやANA)の倍率はわかりますか? 5.その他会社のことを教えてください。

続きを読む

1,163閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現役ではありませんが、ある事情によりCA事情について詳しいのでわかる範囲でお答えします。 1フライトスケジュールは国内航空会社の場合4日飛んで、2日休みが多いです。 長距離国際線の場合は異なりますが、近距離のアジア等もだいたい同じようです。 ただ、会社によってステイの日数が異なります。4日のうちに日帰りの国内便もありますが、ステイももちろんあります。 航空会社次第です。 外資系航空会社の場合は会社によって全くことなっています。 2もちろん綺麗な方もたくさんいらっしゃいますが・・・航空会社、その便によってそれぞれです。 かわいい方、美人な方、笑顔が素敵な方、綺麗と定義づけるのは難しいのではないでしょうか。 3女性ばかりのところですので、そういうことは起こりえます。 しかしいじめばっかりではないような気がします。楽しく働いている方はたくさんいます 4留学して合格している方もいますし、全く経験なく合格している方もいます。 もちろん留年して合格している方も・・・ 外資航空会社で英語堪能のレベルを要求される会社(中東、欧米系)などは一年以上留学していた方、帰国子女などが多いです。もちろん独学で勉強して合格されている方もいます。 留学したからCAになれるというわけではありません。(いろんな経験はできると思いますが) ご自身で留学したい!と思ったときに予算などを考え留学されるのもいいかもしれません。 今は大学でも留学必修の科目ところがあり、4年間で卒業できるところもありますよ。 5公表している数値は数年前のものではっきりとはいえませんが、 国内の場合1万前後応募していると言われます。 募集人数はその年によりますが、2011年新卒ANAでしたら200人募集と発表されておりました。 外資の場合は航空会社により異なります。 6こういった情報は月刊エアステージ、 もしくはcrew net(http://www.crew-jp.com/)で集めることが可能です。 月刊誌ですのでそのときの特集によりますが、外資系のスケジュールを掲載していたり、応募人数を載せていたりすることもあります。また留学についての特集もあり同じような悩みの方が相談されていると思いますよ。 2,3の質問については少々難しいです。 個人的な感覚にもよるかと思いますので参考程度に流してください。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

客室乗務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JAL(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる