教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生3年生の甥っ子が、旅行会社への就職を考えて います。 大手の会社は別だと思いますが、中堅以下の会社だと 長く…

大学生3年生の甥っ子が、旅行会社への就職を考えて います。 大手の会社は別だと思いますが、中堅以下の会社だと 長くは働けないというようなことを聞きます。今のご時世終身雇用はどこもないと思いますが、 収入に見合わない激務だったり、サービス残業が 多いというようなことを耳にしますが、やはり勧められない 業界でしょうか。 また、思い込みかもしれないのですが、旅行会社で 働いている知り合いの家庭などをみる限り、給料が安くても 問題が無いような、比較的裕福な家庭で資産家の息子 だったりする人が多いような気がします。 旅行会社勤務、もしくは勤務されていた方、 ご回答、情報をいただければと思います。

続きを読む

336閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    30歳くらいで給料が頭うちになり、退職金も 出ないとなると、厳しい生活が現実です。 男性は、結婚を機に転職する人が多かったです。 甥っ子に何かアドバイスするとしたら、 10年後、20年後の自分をその会社で 想像できるかどうか、を考えて就職先企業を 決めるようにと言ったらいかがでしょうか。 旅行会社に就職したいという夢を持っている人に 頭っから、その業界はよくないなどと言ったら 関係がこじれそうですよ。 ※大手旅行会社も数年前に大量リストラ やってましたから、平均年齢もだいぶさがったと 思います。

  • どうでもいいですが、甥っ子さんの就職活動に口出してもろくなことないですね。 今の若い人はただでさえ迷いやすいのに、叔父が口出したら余計に定まらなくなって行くところ無くすよ。 あなたが一生面倒見るなら構いませんがね。

    続きを読む
  • 「元」です。いちお大手ですが。 うーん、色々ありますよ。ただうちの会社は若い連中とおっさんの連中って構造だったなぁ。みんな30代そこらになると周囲の奴の年収と比べちゃってね。辞めちゃうみたい。(俺は他の理由で辞めましたが)そこらへんは覚悟できてますか?「旅行が好き」だなんて面接で行ってるようじゃ、駄目ですね。あと全体的にいえるのは体育会系の業界なので、そこらへんも付いてこれるかどうか。 旅行社の社員が裕福だなんてとんでもないww

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる