教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

出来れば早めにお願いします!看護専門学校を受験する高校三年生の女子です。専門学校に送る願書の志望理由の添削をお願いします…

出来れば早めにお願いします!看護専門学校を受験する高校三年生の女子です。専門学校に送る願書の志望理由の添削をお願いします。願書提出の期間が迫っており、志望理由を自分なりに考えてみたのですがうまくまとまりません。 添削をお願いいたします。 「私は、数ある職業の中で、人の役に立ち、やりがいのある仕事に就きたいと考えた時、人と身近に関わり接することのできる看護師に興味を持ちました。また、看護体験に参加したことが大きなきっかけとなり真剣に看護師を目指そうと思いました。その際、担当して下さった看護師さんと患者さんとの距離は近く、忙しい中でも笑顔を絶やさず思いやりのある姿に感動して看護師になりたいと思う気持ちは一段と強くなりました。 以前、貴校の看護体験一日入学に参加させて頂いた際、先生方や先輩方が参加者たちと笑顔で積極的に話しているのを見て、看護師にはコミュニケーション能力が必要であると改めて実感しました。また、学校の設備や環境に看護師のプラスとなる工夫が多くみられ、是非このようなところで学びたいと思いました。そして、助産師学校への受験資格が得られるというところにも魅力を感じました。一つ一つの出会いを大切にし、患者さんの身近な存在となれる看護師になりたいと思っています。」 まとまらない文ですみません。 内容が先生にくどいと言われて少し直したのですが、どうしてもくどくなってしまいます。 ここを直したほうがいいなどのアドバイスを言っていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

658閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    看護師になりたいのですね。 私は教員でも病院の上役でもありませんが、同業を目指してくれているので気になって読んでみました。 ここでいう文章は、あなたが何故「看護師」を選んだか? 数ある看護学校の中から何故「その学校が」良いのか? をアピールする場として求められます。 正直、人と接する職業なんてたくさんあります。 医師、リハビリ師、介護士、看護助手etc 医療以外でも、保育士、幼稚園教諭、教師、その他接客業… 多々ある職業のなか、 “何故あなたは「看護師」を選んだのか??”というアピールが薄い気がします。 職業体験で、感動したのなら、そこをもっと掘り下げて具体的に。 その看護師さんは、どんな場面で笑顔で、それの何処に打たれたのか? 文中の、「以前」〜「実感しました」は要らないような気も。もし、生かしたいのなら、コミュニケーション能力が必要と学んだ…「だから自分はこうしました、こうなりました」と、その後の成長を書かなくては、学んだから…何?それであなたはできるの?みたいに聞きたくなりますf^_^;) 「感動しました」や、「興味がある」は、皆書いているのです。 そこを、「自分の場合はこうだから、こういうことが、心に響いた」と具体的に書くと深さが増します。 学校の魅力もそうです。 その学校の、どういった工夫が、自分にはどうである、と具体的に。 その志望理由が何文字か知りませんが、全体が長い印象です。 その中の、特に伝えたいことを絞って、ハッキリと分かりやすく書き、あとは質問された時に答えられるよう自分の中でまとめておくのも良いと思います。 … 以上は私の感想です。 添削はできませんが、ご参考までに。 ポイントは、「世界で1人しかいない自分が、世界で一つしかない学校にひかれた。私はこうだから、是非いれてくれ」という主旨をずらさないことだと思います。 また、ネット上とはいえ人に依頼するのですから、「早目にお願いします!」はあまり良い印象を与えません。 頑張って素敵な看護師になってください。

  • 志願理由はあなたの気持ちをあなたの言葉で書くものだと思いますので、その点についてのアドバイスは控えさせていただきます。 ただ一点気になったのは >そして、助産師学校への受験資格が得られるというところにも魅力を感じました。 どこの看護師養成課程でも(看護学校でも看護大学でも)看護師国家試験受験資格が与えられる学校を出たら助産師学校の受験資格は与えられます。その学校に限ったことではないし、その点をわざわざ書くとわかっていないと逆に思われるかと思います。特に助産師学校の進学率が高くない学校では「他の学校の方がいいですよ。」っていわれるかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる