教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

本日給料日なのですが、給料明細が届いていません。インターネットバンキングで振り込み額を確認したところ

本日給料日なのですが、給料明細が届いていません。インターネットバンキングで振り込み額を確認したところ本日給料日なのですが、給料明細が届いていません。インターネットバンキングで振り込み額を確認したところ、いつも残業がなく同じ額なのに、先月は残業したにもかかわらずいつもより1万円少なかったです。 会社から目をつけられていて、何かの形で給料を引かれたのだと思いますが、明細がないので何とも言えません。 今日にでも経理に電話して、給料の内訳を教えてもらうのは法的になにかまずい事はありますでしょうか? 明細が届くまで待った方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

407閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    6月だから給料が減ってるんじゃないの? 市民税とかが新しい年度になるのがこの時期じゃなかったかな。 おととしに比べて去年の給料がだいぶいい場合、税金があがって手取りが少なくなったりしますよ。 とにかく経理から明細をもらって確認すればすむことです。 もし手違いで少なく振り込まれていたとしたら、ちゃんと申告すればもらえるんだから そんなにあわてなくてもいいと思います。

    ID非公開さん

  • 労働基準法では、賃金は所定の日に支払うよう定められていますが、明細票を渡すことは定められていません。 支払内容に不明な点があれば確認するのは当然の権利です。 ただし、あなたがうっかり忘れていた欠勤控除だとか、昇給により社会保険の等級が上がって控除額が増えたことも考えられます。 明細票が届いてからでも遅くはないと思いますよ。 いま、経理担当に電話しても法的に問題はありませんが、避けられるトラブルの範囲ならば、明細票が届いて納得できない時に連絡されたらいかがでしょうか。 私の場合、昇給したために社会保険などの控除が増えて、手取りが減ったことも何回かありました。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • >会社から目をつけられていて、何かの形で給料を引かれたのだと思いますが・・・ その根拠は何かあるのでしょうか?? 無ければ単なる思い込み、また会社の誤りという場合もありますよ。 明細を頂くことは当然ですし、確認することは法的に何ら問題ありません。 むしろ給与は自己確認すべきですから不明な点は早く明らかにする方が良いでしょう。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる