教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マイナビの就職EXPO参加予定なのですが

マイナビの就職EXPO参加予定なのですが今週末にあるマイナビの就職EXPOに参加したいと考えているのですが、各企業のブースに行って質問することで悩んでいます。もし行ったことのある方でこれは聞いた方がいいなどありましたら参考にさせてください。今まであまり就活らしい活動はしてこなかったので、企業の方と直接話す機会はこれが初めてでなんとなく不安です。 あと、訪問企業に提出する受付票とは質問しなければ渡すことはできないのでしょうか?出来る限り多くを見て回ってみたいと思っているのですが、それら全てに質問待ちをしていたらまわれなくなってしまわないかというのも心配です。その他講演や就職スクールも聞きたいので/// もしなにかアドバイスがあればお願いします。

続きを読む

8,033閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず必ず質問をしなくてはいけないということはないです。 意外と質問をする学生は少ないです。 合同企業説明会では1企業 (20分~30分×複数回) します。 ですので説明中に質問にこたえられる時間も限られています。 あとは個別で企業の方に質問をするという形になりますね。 また、受付票は説明を聞いた学生の受付票を回収する形になります。 (質問をしなくてもわたせます。) アドバイスですが企業によって説明をする回数、時間は異なります。 あらかじめ気になる企業をチェックし、入場後その企業が 何時から何分間、何回説明を行うのか調べたうえで 説明を聞き始めると効率よく回ると思います。 何千、何万という単位で学生が来ますので 思うように行動できないということもあるので計画的に動かれると楽ですよ^^ あと、意外とお昼ご飯を食べる場所が確保できないことが多いので コンビニなどであらかじめおにぎりやパンなど立ってでも食べれる物を 購入しておくと便利です^^

  • 質問は必ず!!ではないですし、受付票は企業側が回収してくれますよ^^ 私は去年マイナビEXPOに参加しましたが・・・ 人がすごくたくさんいるので、会場に入るまでに疲れてしまった記憶が;; 地図をもらうので、みたい企業がどこの場所にあるか、講演時間を確認しながら行動したほうがいいと思います。 人気の企業は講演時間のだいぶ前から並んでますし; 全然アドバイスになってなくてすいません(-_-;)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる