教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

体操スクール(教室)経験の方お願いします。 間もなく6才の息子が幼稚園保育後に外部から先生が来る形の体操教室に入っ…

体操スクール(教室)経験の方お願いします。 間もなく6才の息子が幼稚園保育後に外部から先生が来る形の体操教室に入っています。年中からですので始めて1年半くらいになります。 ここ半年の間に3度、地元では有名な体操教室へうつる事をすすめられました。そして、住んでいる場所がもう少し近ければオリンピック選手を輩出した教室などもあるのにね…と。実際親として嬉しいお話ですが、息子がそこまで見込まれる理由がわかりません。幼稚園の跳び箱大会や鉄棒大会では優勝してきますが、習い事として教えて頂いているので習ってない子より多少は出来て当たり前だと思います。運動会ではリレーアンカーに選ばれました。でもそんな子、そこらじゅうにいると思います。 ダンナは体操選手にしたい訳ではないし、レベルの高いところに入れるより今のままでお山の大将で楽しく体操してくれる方が良いと言います。 私もそう思いますが、もし万が一、息子に可能性があるなら伸ばしてやりたい気持ちもあります。 ダンナが反対する理由のもう一つが怪我です。 致命的な怪我もありうるから心配だと。 そのほか、友人などに言うとみんな背が伸びないよぅ~と言われますが、まぁそれは別に良いです。 経験者の方が聞いてどう思われますか? 小学校に上がるタイミングで有名体操教室に移すか今のまま幼稚園の小学生の部で習うか迷っています。 体操教室の先生がすすめるのには私達素人がわからない理由があると思いますか?ちなみに体操教室の先生と有名教室とは全く関係ありませんので息子がやめて有名教室に移ると先生の儲け?は減ります。

続きを読む

1,766閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も、息子さんと同じような感じで、幼稚園の先生に勧められて、地元で有名な体操教室に入りました。 大きい子たちに交じって、今までより大きな器具にふれられるのは、好奇心旺盛な子供心には、ものすごく嬉しかった覚えがあります。 ですが結局、鉄棒から転落して、手首を折り、半年でやめてしまいました(>_<) どんなスポーツにも怪我は付き物ですが、体操は体張ってますからね、大きな怪我もあり得るかもしれません。ただ、それゆえに、ふわふわマットを敷きつめてあったり、体育大出の講師がきちんとしたやり方を教えてくれますので、逆に体操してたから怪我しなかった!!という話を聞いたことはなんどかあります。 私は、手首が回復した後、新体操を習いだし、11年間継続しましたよ。親が、この子にはこんなのが向いてるんだな、、、というのをくみ取ってくれた結果のようです。こういったスポーツは、向き不向きや、センスがある程度いるし、サッカーや野球と違って、習い事としてやっていないとできるものではないというのは確かです。お教室の先生は、息子さんにそういったものを感じたのだとおもいます。 息子さんと一度、勧められたお教室に、そこでも楽しく体操をできそうかどうか、、見学に行かれてみるといいかもしれません。 確かに体操をすると、筋肉を使うので骨が伸びにくくなって、身長は伸びにくいといわれますね(^^;) ただ、体操選手は背が小さいほうが有利なんですよ(^_-)-☆ なんだか、だらだらとした文章になってしまい申し訳ないです。 息子さん、ぜひ体操を続けられてくださいね♪

    ID非表示さん

  • 息子さんに聞いてみたらどうですか? 自分は体操じゃないけどサッカーを小さいころにやっていて 才能があるとか言われて強いチームの監督さんにスカウトされて 結果、親に入れられましたがそれまでの楽しい感覚が一気に吹っ飛びました プレイをしていても厳しいし怒られてばかり、すごい窮屈でした そして結局サッカーを辞めてしまいました。今でもサッカーは好きじゃないです 息子さんの気持ちを第一に考えてほしいです

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

体操教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる