教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。 当方大学1年生で現在地方上級・地元市役所の採用試験のために日々勉強を重ねています。 そこでふと思ったこ…

こんにちは。 当方大学1年生で現在地方上級・地元市役所の採用試験のために日々勉強を重ねています。 そこでふと思ったことなんですが、民間の就職活動と公務員試験勉強を併せて行うのは相当大変ですよね?特に私の地元の県庁の採用試験は4~5月に行われるのですが、(普通そうでしょうか?) 民間の就職活動の佳境を迎えるのもほぼ同じ時期ですので、 1月~4月に公務員試験勉強の最後の追い込みが十分に出来なくなってしまうのではないでしょうか? ここは県庁を目指すものは誰しも気合で乗り切るものなのでしょうか? それとも公務員試験一本で乗り切るのが普通? そういう人は民間を最初から数社に絞るもの? 質問だらけになってしまいましたがこの辺はどうしても気がかりになったので・・・。

続きを読む

495閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 私は今年公務員試験を受験し、来年から某県庁の方で働くことになっているものです。 もしよかったら参考にしてください。 私も同じように公務員と民間の併願を考えました。なぜなら、どの職種の公務員試験にも合格できなかったときのことを考えると怖かったからです。 そういうこともあって私は1社だけ受けました。(志望動機が薄っぺらいものだったので1次面接で落とされましたが・・・笑) 個人的な意見として、数社程度ならば民間企業に挑戦することは決してマイナスではないと思います。 なぜなら、1次試験を突破した後にやってくる面接試験の対策(自己PR、本番の面接試験の雰囲気などなど)を早い段階からできるからです。 大雑把にタイムスケジュールをいいますと、まず5月:国Ⅰ、大学法人、東京都特別区、裁判所系 6月:国税OR労基、国Ⅱ、地上 7月:地中 のように立て続けに試験が重なってきます。 そして、地上をメインに考えている場合、面接と筆記試験の対策を同時進行で行わなければならず、時間的に余裕がありません。 まして、国Ⅰ、Ⅱの官庁訪問では省庁、各局を何か所かを受けることができるので、完璧にこなそうと思ったら恐ろしいくらい調べることがあります。笑 以上のように考えると、民間との併願はかなり器用な方でないと難しいと思いますよ。実際、私の友達でそういう人もいましたが、結局民間を蹴っていました。 なので、どうしてもというのなら社会勉強程度に1社受けてみてはどうでしょうか? ちなみに、大学1年生のころからそのようなことについて考えているなんて偉いですね。早いうちから問題を解いて十分に対策を積んでおけば、意外と1次試験は大体受かります。最悪、9月にC日程があるので滑り止めにはなると思います。 あと、面接の際に重要になってくる自己PRのネタ作りのためにも、サークルやアルバイト、ボランティア、インターンシップなどに参加あるいは取り組んでおくことをおススメします。 最後に、公務員試験は努力が報われる試験だと思うので、長丁場になりますが頑張ってください。 今からなら国Ⅰも夢ではないと思いますよ笑

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる