教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト面接でどんなにこっちが週5で時間帯はいつでも大丈夫と言っても、やっぱり他に働いてるアルバイトあると掛け持ちにな…

アルバイト面接でどんなにこっちが週5で時間帯はいつでも大丈夫と言っても、やっぱり他に働いてるアルバイトあると掛け持ちになること言ったら採用は難しくなるものですか? 今2つバイト掛け持ちしてるフリーターです。1つは長期でカフェでバイトしており、もう1つは11月末までの短期で写真スタジオです。 どちらもまだ新人です。 この2つのバイトなのですがデメリット点として共通するのが『シフト提出してもほとんどシフト通り入れてもらえない。』ということです。 まず、カフェはいつも週4でシフト提出してるのですが、実際は半分の週2、週1のときもあり酷くて1週間1日も入れてもらえないときがあります。なのでどんなに頭でメモしたこと復習しても体で覚えた感覚みたいなのが、忘れてしまうので中々仕事覚えられずかなり悪循環です。拘束時間は3時間半です。 写真スタジオは週4提出週2、予約件数次第で週3で拘束時間は変動もありますが約4時間くらいです。 日曜だけがカフェ行ってから写真スタジオ行ってます。 なので2つ合わせて約週3~4くらいです。 両親からは働いてないのと一緒だと言われ、私も最近あまりにも(特にカフェの方)シフトに入れてもらえないので、別にアルバイトを探してます。 でも、面接でシフト入れてもらえないのと拘束時間が短いのを言っても、あまりいい顔をしてもらえず、場所によっては電話での問い合わせの時点で『掛け持ちは…』と断られたこともあります。 今、小学生の妹がいるのですが、妹が小学校卒業するまでに再就職&実家出ると言う目標を決めてる為、そのために早くお金貯めたいとも思いどうしてももう1つやりたいんです。 アドバイス頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。 歳は23です。

続きを読む

994閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    人が集まりやすい職場はそれだけ競争率が高いです。シフト戦争に勝つにはやはりフルタイムで働ける人、経験者が強いです。 私はレストランのランチ(9:30-14:00)と、パン屋(16:00-23:00)で週6勤務してましたが、面接でも掛け持ちで冷遇された事はありません。 目的があるなら仕事を選ばず、需要がある時間帯、職種を探して応募するべきです。飲食店ならどこも人が足りていないので、すぐ決まると思いますよ。 このご時世ですから、あまり贅沢を言えば仕事は決まりません。多少キツくてもしっかり働ける職場を探してみてはどうでしょうか?

  • 掛け持ちはどちらも続かなくなります。 1つにまとめて、働いた方が何事にも有利となります。

    ID非表示さん

  • どこの会社に行っても掛け持ちはいい顔されません、だまっていましょう。稼ぎたいならハーフじゃなく、フルタイムのほうが貴方にあっているんじゃないかな?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる