教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

システムエンジニアの仕事内容について、

システムエンジニアの仕事内容について、システムエンジニアについて調べたところ 「情報システムの設計、構築、運用に従事する職を指します。日本では企業情報システムの開発に携わるものという解釈をしています。」 という説明がされていたのですが、いまいちよくわかりません。 プログラマの場合、言語を打ち込んでパソコンを動かすというように分かりやすいのですが、システムエンジニアの場合、、、とても漠然としており想像ができません。 具体的に詳しく知りたいのですが、どの様な事をするのでしょうか? またどのような勉強をする必要があるのでしょうか?

続きを読む

1,909閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんばんは^^ SEをしている♀です。 確かに、プログラマはイメージがしやすいですよね。 一方、SEの業務は多岐にわたります。 私が現在いるプロジェクトにも、お客さんとの折衝がメインの人(打合せが多いです)、設計書ガリガリ書いてる人、障害対応する人、色々います。 私は主に、運用・保守を担当しています。担当しているシステムは24時間365日稼動しているので、毎月サーバのログをとってきて調査・分析して、結果をドキュメント化して、システムがちゃんと動いているか顧客先での会議で報告します。 >またどのような勉強をする必要があるのでしょうか? ご自身の進みたい分野だったり、適性のある分野によって違うと思います。 開発に進みたいのであれば言語の知識が必要ですし、構築だったらネットワーク機器の知識が必要です。 技術に関する知識ももちろんですが、すべてのSEに共通して必要なのは、論理的思考力だと思います。例えば私の運用業務であれば、「この日は○○の作業があったため(理由)、××というエラーが起きた(結果)」と考える力。「××というエラーが起きた」だけでは、お客さんは「なんでそうなったの?!」ってなりますから。 学生さんでしょうか? 「SEになるのであれば、学生時代から勉強していないと不利かも・・」と心配する方が多いですが、そんなことないですよ。私は文系卒です。ただ、哲学系の研究室にいたので、上記のような論理的思考の癖は、今も役立っています。 ハマる人は、ハマる職種です。 頑張ってくださいね^^

    2人が参考になると回答しました

  • システムエンジニア 1.顧客の要求に対する聞き取りをして要求定義を行い、構築する情報システムの内容を明確化する。 2.定義された要求を実現するために構築するソフトウェアとハードウェアの設計を行う。 3.ソフトウェアの構築とハードウェアの調達を行う。 4.構築するシステムのテストを実施する。 5.テストにより発見されたバグの修正を行う。 6.テストに合格したシステムを構成管理して稼動開始させる。 7.稼動したシステムの運用管理を行う。 8.運用管理の成果に基づき、顧客にシステムの改善を提案する。 9.以上の全域に渡り、システム構築のプロジェクトマネジメントを行う。 といったところでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる