自分の持っている着物の枚数はともかく、値段は・・申し訳ないですが書けません。 枚数は正絹袷・小紋2、紬5、無紋色無地2、胴抜き紬2、単衣2、絽1、木綿・綿麻3(礼装着・化繊枚数をのぞく) 私は姑と母から着物を頂き、洗い張りなどをして蘇らせた物がいくつかありますが、裏地は新品に替えました。 礼装用の着物はこだわって馴染みの呉服店で誂えましたが、友人との気軽なランチや観劇などに着る洒落着はネット展開しているお店で反物を購入し、仕立てもお願しました。呉服店ですと、仕立て3万、胴裏八掛け2万で計5万円が相場ですが、ネット展開しているお店だと海外(主にベトナム)手縫い縫製や国内手縫いで1万6千円~2万5千円、胴裏3千円~、八掛け7千円~位で出来ますし、安価だから雑という事もなく問題ないです。 ちなみにネット展開でお勧めなお店は色無地でしたら「色無地専門店みやこさかえ」江戸小紋でしたら「染一会」です。どちらも大変良心的で購入した事がありますが、値段以上に満足の品でした。 ネットであまりにも安いとヤケがあったり、難ありの商品もありますので気をつけて下さい。良心的なお店ならばなぜ安いか、どこが難であるかきちんと説明してくれます。 着物は値があってないので、高いか安いかは購入者の価値観になります。高ければよい物、安い物は駄目・・という物ではありませんので、沢山の反物をみて、この金額でしたら妥当な品だってわかるまで学んでほしいです。 実は帯の方が値段がわかりやすいと思います。着物も見る方がみれば生地の良しあしがわかりますが、特に帯は安い物は締めた時に緩みやすかったりします。いい物は軽くて結びやすく身体に添います。着物の枚数を集めるよりも、一枚の着物でも幾つかよい帯を選べばその方が飽きがこないと思います。
< 質問に関する求人 >
着物(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る