教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動後、皆様なら最終的にどちらの職場を選びますか?製菓学校を卒業するのでパティシェ見習いの面接の毎日ですが、両極端の…

就職活動後、皆様なら最終的にどちらの職場を選びますか?製菓学校を卒業するのでパティシェ見習いの面接の毎日ですが、両極端のオファーで迷っています。アメリカ在住です。選択肢Aは、憧れのケーキ屋さんで売り物も美しく、クッキーからケーキ、パンまで焼いているので勉強にはなりそうなのですが、時給が8ドル(日本円換算にしたら700円行かない位です)で、有名店ですが見習い期間終了後も低賃金で知られているお店なので、仕事というよりは修行です。 また、このお店は自宅から車で高速に乗って1時間半とかなり遠距離です。ただ有名店なので後々履歴書生えするのも魅力です。 でも気になる点があり、低賃金なのが影響しているのかこのお店は短期間で(一ヶ月未満など)よく人が辞めており、よく募集しています。また個人的な事情により週三日のパートで希望していますが、残業もして欲しそうな雰囲気です(事情により残業は現在不可能な状況です)。 選択肢Bは、近所のマーケット内にあるベーカリーで、時給12ドル(1000円ちょっと)でシフトも希望通りで残業なしですが、規模が大きく大量の商品を扱っているため、外注しているケーキが多く、作れるものが限られているようです。 若い頃でしたら選択肢Aに迷わず行きましたが、三十半ばでの転職なので魅力を感じつつも色んな意味で不安で、周りにはBを勧められています。 選択肢Cは、どちらも断って他を探す・・・ですが、それも勿体ない気がして・・・ 不景気とは言え、私の住んでいる地域はベーカリーやカフェが多く、特に年末に向けて求人は今凄く多いので時間をかければ他にもありそうな気がしていますが、Aが憧れのお店であることと、Bが好条件なことで心揺れています。 皆様ならどうしますか?最終的には勿論自分で決めますが、参考にご意見お聞かせ下さい。

続きを読む

334閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    選択肢Bです。空いた時間とお金で好きなお菓子を焼く方が精神衛生上良いです。また、空いた時間に就活もできます。Aはお金も時間もなくなり、他を見れそうにないです。。華やかなだけで、色々悩みそうなので。。すぐに辞めてしまっては、逆に経歴に傷がつくような感じもするのですが、、。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

製菓(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケーキ屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる