教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在新卒で就職活動しています。晴れて内定を一つ頂いたのですが、一生に一回の新卒なので就職活動を続けたい気持ちです。この場…

現在新卒で就職活動しています。晴れて内定を一つ頂いたのですが、一生に一回の新卒なので就職活動を続けたい気持ちです。この場合内定を頂いた会社さんにこの旨を伝えるべきでしょうか?現在大学4年の者です。 一社内定を頂いたのですが、元々同時進行で他2社受けていました。 内定を頂いた会社は私の中で第3希望で、エントリーした時期も3社の中で一番遅いものでした。 しかし第1希望と第2希望の会社さんは選考スピードが遅く、 最も遅くにエントリーした会社さんはスムーズに選考が進み内定が決まりました。 しかも内定を頂いた会社さんの最終面接の時には 第1・第2希望の会社さんから履歴書審査の結果は着ていなかったし受かっている自信もなく 「もし弊社があなたに内定を出したとしたら、あなたはどうしますか?」という質問に 「御社にぜひ就職したいと思っています」と答え、 「それはつまり内定を出した時点で就職活動を終了するということですか?」と聞かれ 「そうです」と答えました。 正直、他2社の会社から良い返事が着てチャレンジしたくなったのが本音です。 それに最終面接で「内定を出したらうちにきますか?」という質問に「はい」と答える以外に どう言えばよかったのだろうとも思い、そのやりとりが採用の決め手になったとは限りませんが 結果的に嘘になってしまったことにモヤモヤしています。 この場合、内定を頂いた会社の人事さんに 連絡がなかった他社さんから書類通過の返事が届き、そちらもチャレンジして納得のいく 就職活動をしたいという旨を伝えるべきなのでしょうか。 ちなみに16日に内定者面談に呼ばれていて、何か質問をしたいことがあったらメモして 持ってきて下さいと言われました。ハンコは持ち物に入っていなかったので その場で入社契約を交わすことはないかと思われます。 大学の就職課の方にも相談したのですが 「マナーとして言うべき」と言われました。 しかし私は話す事で「今ここで辞退するか内定を受けるか決めろ」とか 「内定を取り消します」と言われるのではないかと不安で言えません。 それに就職課の人は学校の評判を落としたくないからそう言うのでしょうし 私にはきれいごとに聞こえてしまうのです。 よく入社2週間前までなら内定契約していても辞退が可能と言われていますが 私のように内定をもらって就職活動を続行する人は 会社の方に他社の選考を受けていることを伝えないのが一般的なのでしょうか。 私の都合で考えると伝えないで就職活動を続行するほうがリスクが少ないです。 でも会社側もいきなり穴があいたら困るでしょうし。。 なにが一番最良でしょう。みなさん助言お願い致します。

続きを読む

1,293閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    企業の採用担当をしていたものです。 内定者が、就職活動を継続して、内定を辞退してくる可能性は企業側も認知しています。 結局、今内定している会社に入社すると決まった場合、この事実を伝えていたことで、印象が悪くなる可能性もあります。 人事担当も、今あなたの状態を伝えられても、立場上、引き留め策に出なければならなくなりますが、辞退するとも決まらず、辞退しないとも決まらず、困ると思います。 「辞退する」と決まったら、なるべく早めに連絡してあげるのが、辞退される側としては一番ありがたいのだと思いますよ。 ただ、あんまり内定集めて、どこがいいのかわからない!とならないよう、内定が2つになったら、片方は辞退する。そして選考中の企業で、この内定より魅力的な企業以外は先行辞退する。 と、整理していく事をおすすめします。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる