教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資金繰り悪化による転職を検討しています。今は転職する時期ではないですか?

資金繰り悪化による転職を検討しています。今は転職する時期ではないですか?いよいよ、会社の資金繰りが大変になってきました。 零細企業に勤める一人事務員です。 この調子ですと、来月の給与時期にはマイナスになってしまいます。 当然ですが、社長への役員報酬は未払いにしますが、 それ以外の従業員の給与は遅らすわけにはいきません。 元々の原因が社長の金遣いの荒さです。 毎月200万前後をほとんど飲み代で使います。 カードで勝手に下ろし、私が預金残高をセーブすれば、 勝手にインターネットバンキングより資金移動します。 こんな調子なので、今後何年勤めても収入のアップは望めません。 今入社して2年ですが、そろそろ本格的に転職を考えます。 しかし、雇用が悪化しているので就職先が見つかるか不安です。 今は、転職(退職)する時期ではないのでしょうか? 【スキル】 経理:伝票発行から資金繰りに至るまで全てやっています。 (決算・申告書作成は税理士) 総務:給与計算、社会保険手続き、労災確定申告等 その他従業員の労務管理や建設業許可の更新、税理士・銀行との折衝など、何でも屋のようにやっています。 資格:簿記2級、建設業経理士2級、ワード2級、エクセル3級 こんな程度のスキルは転職市場に於きまして、どのような評価なんでしょうか?

続きを読む

1,028閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    この企業はもう既に企業の形態を失っています。 社長が酒に溺れ出したら、ボールが坂道を転がり出すが如しと言われています。 来年の3月期迄持てば良いほうです。 あなたの給与も支払えずになる時はいつ頃になりますか。 本格的に転職を考えるべきでしょうね。 10月後半が良い転職の時期かも。 今年の暮れから来年早々に、かなりの企業が資金繰りが上手く行かずに整理に入ります。 快い転職先がこの不況ではかなり無理でしょうが、給与が支払えずになるよりはましでしょうね。 スキルで売るにはかなりの資格を持たないとならないでしょうね。 税理士、会計士、社会労務士、労務管理士、ファイナンシャルプランナ2級など 会計事務所に一度勤めるとかなりのスキルが身に付きますね。

    1人が参考になると回答しました

  • 大企業狙いならともかく、それだけ出来れば中小での需要が無いという事は無いと思います。 ただこのご時勢ですので競争率は高いですよね。この先良くなる見通しも無いので、すぐにでも探しはじめた方が良いように思います。 一人事務ですと辞めるタイミングが難しいですよね…いずれ自分にも降りかかりそうな話で、不安になります。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 正直いいますが、この程度のスキルでは厳しいですよ。総務に関しては問題ないと思うのですが、経理がね。決算書・事業報告書・税務申告書はできないと評価されないですよ。上場会社に就職したいなら、連結決算・ 有価証券報告書の経験も必要です。 職安で探すなら見つかるかもしれない。でも、人材紹介会社では相手にされないですよ。今の職場で我慢して、最低でも三つ(決算書・事業報告書・ 税務申告)を身に着けた上で転職活動をした方がいいですよ。今の世の中 転職希望の優秀な経理屋はゴロゴロしてるんだから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる