教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子供を保育園に預けて働こうと考えています。 本当はこの4月から保育園に入れて働く予定だったのですが、

子供を保育園に預けて働こうと考えています。 本当はこの4月から保育園に入れて働く予定だったのですが、子供を保育園に預けて働こうと考えています。 本当はこの4月から保育園に入れて働く予定だったのですが、 主人の転勤で引っ越し、こちらでは幼稚園に入れようかと思っていましたが、 無認可保育園でたまたま空きがあって入れると聞きました。 ただ、無認可なので下の子がまだ小さいため保育料は月7万。 扶養内で働きたいし、あきらめてましたが 主人がたまに、私に稼ぎのないことを言うので、 保育料分にしかならなくっても働きたい気持ちが強くあります。 でもこれから仕事が見つからなかったらという不安。 でも20代も終るし、なんとか今見つけて、認可保育園申請もしておきたい。 でもそこまでしてママっ子の子供を高い保育料払って預けるのか。 ただただ、主人への気持ちが空回りしているだけかも・・・ いろいろ考えてどうしたらいいのかわからなくなってきたので意見お願いします

続きを読む

383閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    たとえ手元に残らなくても、私なら働きます!! 職が決まれば、無認可保育園に入れて・・ その間に認可保育園にも申し込んで、入れるようになったら 移れば保育料は半分くらいに減ると思います。 幼稚園だって1ヶ月3万くらい払うのですよ!! 働ける所があれば、働く事を勧めます!! 子供が小学生になれば、市でやっている児童クラブというのがあって それは1ヶ月4000円か2000円 (それも収入によって違うけど) おやつ代、別に2000円です!! いっても6千円くらいで預けられます。 とりあえず「頑張ってみよう!!」と思ったのなら 行動に移しましょう!! それでママっ子のお子さんが泣いちゃって 預けるのを嫌がったりしたら また考えれば良いのです。 実際、子供が小学校になってから 働き出そうとしてもなかなか見つかりませんよ!! 私も保育園に入れていましたが、正解です!!

    ID非公開さん

  • うちの友達は株やって儲けてるけど。なんか資格とかもってないのですか。。。。。。。。。。。。。。

    ID非公開さん

  • ご主人の収入で生活と貯蓄が出来ているのならそこまで無理して働かなくてもいいと思いますが。 転勤で引っ越してきたとありますが、病気の時など、近くに見てくれる人がいないとバイトやパートでも難しいです。 私は深夜に働いています。 夜10時・12時~朝5時までです。 その間子供は寝ているだけですし、夫もいますので働けます。 体はきついですが、一時保育の登録もしてバイトあけの日に週3預けています。 保育料で収入は半分くらいに減りますが、全部なくなるよりはいいかなと思っています。 お近くの保育園の一時保育調べてみてはいかがですか? 無認可・託児所よりははるかに安いですし、週3しか預かってもらえませんが、その時間のパート・バイトを探してみてはいかがでしょう? 保育園ではなく幼稚園に入れて働くと言う手もありますよ。 認可の申請は地域にもよりますが、正社員でも待機で無認可に入らざるおえない所もあります。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • うちは毎月9万円以上払っています。認可外で、夜10時まで延長できます。今年もう1人生まれる予定なので、予想では2人の保育料で14万円ぐらいになると思います。それでも預けているのは仕事が好きで辞めたくないからです。男性には負けたくありません。世の中にはこういう人もいるので、参考にしてください!

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる