教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員試験Ⅲ種(税務)の合格の目安

国家公務員試験Ⅲ種(税務)の合格の目安僕は高校生で、先日行われた国家公務員試験Ⅲ種の税務の試験を受けました。 地区は九州です。 そこで思ったのですが、教養試験の合格の目安などありますでしょうか? ネットで調べてみたら、6割程度という記述を目にしました。 僕は正答率が57%程度だったのですが、これは微妙なラインということでしょうか? つまらない質問ですが、進学・就職か迷っていますので、お答えいただければありがたいです。

続きを読む

3,825閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    昨年九州税務受験しました。 昨年は教養の合格目安は29と言われてました。 ただ、私の高校では、国家三種を受けたなかで、友達は教養が22点でしたが適性が112あって近畿税務に合格しました。また、九州を受けた友達は適性は分かりませんが教養27点で落ちました。私は教養31点で、たった4問分しか変わりませんが 適性89点で合格できました。九州は倍率が高いので7割8割取れてたら受かると思いますよ。 57%はすこし少ないかもしれませんが、適性の点数で合格率は変わると思いますよ!

    2人が参考になると回答しました

  • おととし、税務九州を受けた者です(^^) 当時私は、教養が…恥ずかしながら26点でした(T_T) 30点は超えてないと厳しいって言われてたんですけど、奇跡的に受かりました!! 適性が得意だったのでそのおかげかなって思ってます。適性がいくらだったか忘れたけど、100超えてたので(^^) だからまだ諦めたらダメです!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる