教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員免許は、学校ではなく別の仕事に利用できますか? また、面接で有利になったりは、しませんか?

教員免許は、学校ではなく別の仕事に利用できますか? また、面接で有利になったりは、しませんか?

40,548閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    教員免許は学校教員になるための免許ですから、それ以外の用途は全くありません。ある種の無線通信士の資格を持ち何年かの実務経験を積むと教員免許が与えられるという規定がありますが、教員免許を持っていると他の資格取得において優遇されるといった話も聞いたことがありません。 学校教員に比較的職務内容が近いと考えられがちな予備校や学習塾の求人でさえも「教員免許の有無は問いません」とされている場合がほとんどです。 逆に民間企業の面接ではデメリットになることが多いです。履歴書に「教育学部卒」とか「小学校教員1種免許」などと書いておけば、ほぼ間違いなく「なんで教員にならなかったの?」と聞かれます。この質問にきちんとした返事ができないと、即不採用です。なぜかというと、教員採用試験では民間企業経験者などを広く受け入れるため、年齢制限を緩和しつつあり、実際に民間企業から転職する人も多いです。民間企業側にしてみれば、採用して数年たち、ようやく給料分の仕事ができるようになった頃に「教員になるので辞めます」と言われてはたまらないので、教員になりたそうな人は最初から採用しないのです。 ただ、急なリストラなどで失業したとき、教員免許を持っていれば、非常勤講師(時間給で授業だけを担当する教員)になることができます。時給2500円程度ですので、一般的なパートやアルバイトに比べれば高給と言えます。とはいえ、非常勤講師で受け持てる授業数はせいぜい週20時間ほどですから、月給で考えると最大20万円程度にしかなりません。 必要単位数の増加や教育実習期間の延長、社会福祉施設等での「介護等の体験」の導入など、教員免許の取得それ自体は法改正のたびにハードルが高くなりつつありますが、前述のとおり、教員にならない場合には教員免許所持のメリットは皆無に近いです。

    5人が参考になると回答しました

  • うーん、皆様手厳しいなぁ(;^_^A 私は逆に役立った派なのですが。 大手化粧品会社、百貨店、を経て現在全く違う業界にいます。教育関連ではないですが『第三者に物事を教える・相談にのる』という点においては一貫しているかもしれません。 ようは『免許』をとる過程において何を身につけたかをアピールできるかです。確かに直接的に関与しないけれども、調理の仕方によっては十分武器になる。 『なぜ教師にならなかったの?』と聞かれる度に、私は『よしきた!』と喜んだものです。 どうかポジティブに。

    続きを読む

    10人が参考になると回答しました

  • まず大半の仕事には使えません。 そして面接については有利ではなく不利になる人の方がどっちかというと多いです。 まず不利の理由です。 教員免許を持っている場合、持っている人はついつい資格欄に教員免許を書いてしまいます。 当然ですが採用面接などで資格欄は見られる訳ですが、当然目立ちます。 目立とうと言う部分では成功です。 ただし、かなりの確率で「教師になろうとは思わなかったの?」というような質問を食らいます。 ここの返答で自爆して面接を失敗する人が多いです。逆に綺麗に返せれば好印象です。 パターン1、 面接官「教師になろうとは思わなかったんですか?」 質問者様「最初から教師になる気はありませんでした」 面接官「(こいつは学校で興味の無い無駄な勉強をしてたのかよ…)」 パターン2、 面接官「教師になろうとは思わなかったんですか?」 質問者様「採用試験受けましたが落ちました…」 面接官「(こいつはうちの会社が本命じゃなかったのかよ…)」 パターン3、 面接官「教師になろうとは思わなかったんですか?」 質問者様「いつかはなりたいと思ってます!!」 面接官「(こいつはいつか辞めるつもりなのか…)」 というように、対処を誤ると悪印象です。教員免許を持っている人には付いて回る質問なのである程度慣れてくれば対応出来るようになるとは思いますが、必殺の一言を考えておく必要が有りますね。 次に教員免許ですが、基本的には教師以外の業務には使用出来ません。 ただし、おまけが付いてきます。 おまけという事ですが、例えば普通自動車の免許を取るとおまけで小型特殊の免許も付いてきます。 これと一緒で教員免許を取るとおまけで児童指導員の任用資格と児童厚生員の任用資格が付いてきます。 なお、任用資格とは採用された場合に名乗る事が出来る資格だと思って下さい。 教員免許を取って「俺は児童指導員の資格を持っているんだ」と言ったら間違いです。 あくまで児童指導員として採用された場合のみ児童指導員を名乗る事が出来ます。その為教員免許を持っているだけでは資格欄には書けません。 ちなみに児童指導員とは児童館で働く人の事です。本物の児童指導員の資格保持者か任用資格を持っている人じゃ無いと採用試験を受けれないので一応教員免許の意味はありますよ。 (児童厚生員に関しては教員免許の取得時期により児童の遊びを指導する者任用資格という長い名称の場合があります) 逆にメリットとしては近所のおじさんやおばさんに凄いねって言われる事です。 教員免許はある程度の年齢以上や田舎になると非常に評価が高いですが、一部の酔っ払いおじさんに絡まれると教員免許保持者=日教組となり無意味に怒られるというか長い話を聞かされる事も有ります。 良い事もあれば悪い事もあるでしょう。 しかし、基本的には教師にならない限り活用の方法はほとんど無いと思った方が良いですよ。

    続きを読む
  • ほとんど利用価値はありませんね。塾や予備校も現職経験があるのならともかく、免許を取りました、だけではさほどの威力を発揮しません。また、たとえばうちのような、業種違いの会社の面接であれば、何の意味もありません。資格といっても取るのにさほどの特別な能力を必要としないことは、多くの採用担当者が知っています。(教員免許をもっている人間は沢山いるので、実体験として知ってますから。私自身もそうです)

    ID非表示さん

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる