教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生の弟が学費を稼ぐ為にセブンイレブン(以下7e)でバイトを始めました。7eは業界最大手で教育も行き届いていてる印象が…

高校生の弟が学費を稼ぐ為にセブンイレブン(以下7e)でバイトを始めました。7eは業界最大手で教育も行き届いていてる印象があり、家族も安心していましたが…弟の話で腑に落ちない点があります。 ・フライ失敗(フライヤーが壊れていて規定時間で自動で揚がらず真っ黒)→買取、しかも売価 ・弁当倒し変形、全品買取 ・丼を規定時間通りレンジしたが、ウズラ玉子が破裂、買取(規定時間なのに?) ・発注数を多くし過ぎて(近所で祭、通常12個発注のパンを20個発注4つ売残)売残り分買取 ・レジ金額が合わず、その時間に入ったバイトで折半して天引 等、弟もドジなんですが(汗) 友人曰く「多分いくつか法に触れてる」と…確かに「全額支払の法則」に抵触していますが店の規約に買取の件が書いてあれば規約が優先になるのかなと… 他のバイトに移りたいみたいですが、オーナーがちゃんと給料を払ってくれるか心配だそうです(何かにつけて残業代もつけてくれない)辞める場合は1ヶ月前に申告ですが1ヶ月以内に辞めたら違約金取や減給対象となるのでしょうか? 弟不在の日に買物したことありますが、オーナーは見るからにがめつくて狡そうな人間で腹が立ちます。円満に辞めて今までの天引きや買取りを取り戻せますか?

補足

cham129165さんありがとうございます。 OFCとバイトが会話することはまずない雰囲気です。 先週もレジ偉算が1日2,4800円も出て、入ったばっかりの子だというのは分かっているのにシフトの3人で折半で天引き、丸一日タダ働きになったようで… 相談窓口の電話番号とかおわかりになりますか? 接客のバイトって大変ですね…

続きを読む

692閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お店に週1~2来る「OFC」にレジ違算がでたとき従業員で折半させられることは報告してください。本部のほうでは従業員さんに負担させる行為はオーナーに厳しく指導が入っています。なのにそれを押し付けるそのオーナーは最低です。違算がでるのは単に監督不行き届きです。自分の責任から逃げているだけです。失敗した商品はだいたいの人が自ら買って帰ります。有り難いデス(^^) 補足見ました・その地区ごとに「地区事務所」があるのでひとまずそこに電話してみたらどうでしょうか?

  • 訴えたいならどうぞ。 そうそう、一応契約書を確認してその辺りどうなっているか見ておいてくださいね。 コンビニってさ、直営店そんなに多くないし結局はFCばかりで店舗ごとなのですよ。 運悪く駄目な店舗を選んでしまったのでしょうね、予め調べておくことは大切なのですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる