教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

安全管理者について 安全管理者の資格を取りたくて受験資格を調べた所、理科系の大学・高校を卒業している事、実務経験が必要…

安全管理者について 安全管理者の資格を取りたくて受験資格を調べた所、理科系の大学・高校を卒業している事、実務経験が必要な事が書かれていました。私は工業高校卒業ですが理科系とは、化学科などの事を言うのでしょうか?また、実務経験とは具体的にどのような事でしょう。私は製造業を七年していて、その中でKY活動やアセスメントを実施しています。それは経験の中に含まれないのでしょうか?ご存知の方、回答宜しくお願いします。

続きを読む

4,571閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、「理科系統の正規の学科」とは、 「学校教育法に基づいて設置された理学または工学に関する学科たとえば機械科、金属工学科、造船科等をいう趣旨であること」 また、「産業安全の実務」とは、 「必ずしも安全関係の専門の業務に限定する趣旨ではなく、生産ラインに置ける管理業務を含めて差し支えないものであること。」 (以上、昭和47年9月18日付け、基発第601号の1) とあります。 まとめると、工業高校の卒業であれば、理科系統の正規の学科を卒業したことになるでしょうし、KYやリスクアセスメントは生産ラインの安全管理ですから、4年以上の実務経験があればOKでしょう。 安全管理者の選任時研修ですが、実務経験なしでも受講できる機関もあります。 ただし、実務経験が無くて受けても意味がわからないし、受けても選任できないということを避けるため、実務経験を受験の要件にしていると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

造船(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる