教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家庭裁判所調査官について質問です。 私は将来、家庭裁判所調査官になりたいです。 まだ高校生ですが、小さい頃、家庭の事…

家庭裁判所調査官について質問です。 私は将来、家庭裁判所調査官になりたいです。 まだ高校生ですが、小さい頃、家庭の事情でお世話になった経験があり、本気でなりたいと考えています。 最近、家庭裁判所調査官の試験について調べていて疑問に思ったことがあります。 Ⅰ種の公務員試験を受けるみたいですが、受験資格が「4月1日の時点で、21歳以上26歳未満の大学卒業程度の学力を持つ者」となっています。 つまり、大学を卒業した時点では、就職が決まってないということになるのでしょうか? 長くなってしまい、すみません! よろしくお願いします。

補足

公務員ってどの職業でもそういうものなのでしょうか?

続きを読む

1,351閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    国家公務員と地方公務員では、受験資格の設け方に差があることが多いのです。 国家公務員は年齢制限中心ですが、地方公務員は年齢制限だけでなく、学歴制限を設けていることが一般的です。 家裁調査官補Ⅰ種の受験年齢の設定は、現役の大学4年生が受験し、卒業して採用、という想定です。 4年生が在学中に合格すると、採用希望手続きを経て採用内定。そして、卒業して採用という流れになります。既卒や院の方も同様で、合格から採用までの流れは共通です。 なお、国家Ⅱ種などの年齢制限の下限はもっと低めですが、これは、前身である旧中級試験が短大卒程度で実施されていた関係で、短大、高専の方も受験できるように設定されているためです。

  • 大学4年生に試験受けて卒業は3月なので公務員採用されてれば4月から働きます。これは現役です 卒業してから、公務員試験受ける人もいれば公務員浪人や社会人もいます 狭き門ですよね

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる