教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急お願いします。 高校3年生で就職活動をしているものなのですが、履歴書の志望動機が上手くまとめられず困っています。 …

至急お願いします。 高校3年生で就職活動をしているものなのですが、履歴書の志望動機が上手くまとめられず困っています。 郵便局を希望していて求人票によりますと仕事内容は窓口業務です。私が郵便局を希望する主な理由↓ ・職場の雰囲気が和やかで気に入っている。 ・自分が郵便局を利用したときに対応が親切で丁寧な点で安心感と利便性を感じたことをより多くの人に伝えたい。 ・仕事内容が多岐にわたっているため(郵便、保険、貯金、投資信託、カタログ販売など)様々な経験を積むことができる。 ・人と接することが好きなので窓口での仕事ということに大変興味を持った。 今自分が思っている動機としましては上記のような感じです。 これを自分なりにまとめてみたのが下記の通りです。 『私は貴社をよく利用させて頂いているのですが、とても親切かつ丁寧な対応に安心感と利便性を感じております。 度々利用させて頂いているうちに私もここで働き、私が今まで感じてきた安心感と利便性というものをより多くの方々に伝えたい、利用して頂きたいと思い、志望致しました。 また、私は人と接することが好きなため、窓口での仕事ということに大変興味を持ちました。 さらに一口に窓口での仕事といっても多岐にわたっており、一度に様々な経験を積むことができるということにもやりがいと魅力を感じました。 採用していただいた際には、笑顔を絶やさないようにし気軽に利用でき、話しかけやすい窓口になるよう努めていきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。』 一応書いてはみたものの不安だらけです。日本語がおかしいところ、ここはこうすればもっと良くなるなど、アドバイスして頂ければ幸いです。 補足なのですが、使用する履歴書は高卒用の履歴書です。

続きを読む

1,666閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    郵政省時代に郵便局窓口で勤務経験があるのですが、 参考になればと思い書きますね。 気になった点ですが、 ・仕事内容が多岐にわたっているため (郵便、保険、貯金、投資信託、カタログ販売など)様々な経験を積むことができる。 >窓口での仕事といっても多岐にわたっており、一度に様々な経験を積むことができるということにもやりがいと魅力を感じました。 現在は、日本郵政グループを頂点として 郵便局株式会社・郵便事業株式会社・株式会社ゆうちょ銀行・株式会社かんぽ生命保険 の会社組織であり、それぞれの社長も違います。 郵便局株式会社は、各社からの業務の委託を受け、郵便・貯金・保険業務を行います。 現在、局内での局員は委託されている仕事内容(扱い業務)以外は手が出せません。 郵便の窓口が混んでいるので、貯金窓口の社員が切手を販売するのを手伝う。 公共料金の支払いの領収印(為替印)を郵便の社員が押す。 反対に、郵便日付印(消印)を保険扱いの社員が押す。 これらは絶対に出来ません。 (極端に言えば、違う会社の業務には口も手も出せない) 保険業務であれば、保険業法の資格者でなければなりません。 一時は、小郵便局の「局長」であった者が保険業法の資格がなく 局長でありながら、保険の勧誘などの手続きが出来なかった例もありました。 ですので、 「・・・一度に様々な経験を積むことができるということにもやりがいと魅力を感じました。」 と言う、文は除いて 「自分は責任感がある」「向上心をもって勤務したい」などの文言に変えたら良いかなと思います。 高校3年生と言う事ですので、考査する方も十分考慮して読みますので あれこれと、良い言葉を集めて強調したり長文にするよりも誤字脱字に気をつけて下さいね。 (筆記試験に作文が出ると思いますが、誤字脱字が多いとかなりマイナスになります) 頑張ってくださいね。 郵便局業務は、公文書、地名や人名などで初めて見る漢字やまったく見当もつかない読みが 多く大変でした。 東京都の大凸部や愛知県の凸清水とか。

  • 私も文章力に自信がある訳ではないのですが、 利用させて頂いているという表現は何かおかしい 感じがします。 させて頂くという二重の敬語のせいではないかと。 それと、 一度に様々な経験を積む事が出来るというのは もしかするとあなたがそう感じているだけで、 「実際はそうではなく担当によって部分的な経験と実務 しか出来ませんが、それについてはいかがですか?」 等と質問されるかもしれません。 どういった面で安心したのか等といった事も 他の金融機関との違いを回答出来る様にしておくと 良いのではないかと思います。 御自身の書かれた内容について質問された時に しっかり回答出来ないものはまずいと思います。 他の方のアドバイスを参考にするのは問題ありませんが、 ヘンに難しい言葉を使ったりしない方が良いでしょうね。 あくまで御自身の言葉で書く事をお薦めします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる