教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲み会の断り方。 私は、大学生・女です。 今度飲み会が行われます。

飲み会の断り方。 私は、大学生・女です。 今度飲み会が行われます。正直なところ、行きたくありません。 理由はいろいろあるのですが、詳しいことを書いてしまうとその飲み会の幹事さんたちが偶然この質問を読んでしまったときにバレて しまうと思うので、詳細は伏せさせて下さい。 その飲み会には以前から何度か誘われているのですが、毎回断ってきました。 *「その日は予定が…」 *「その日は学校の補講が…」 *「その日は急に打ち合わせが入ってしまい…」 など、全部嘘の理由です。 でも、また今回誘われてしまい、いい加減嘘にも限界がある気がしてきてしまいました。 ちなみに、アルバイトと学校関係の理由は今回使えません。 相手方に失礼が無いように断る方法というのは無いものでしょうか? あまり嘘をつきたくないという思いもありますが、諸事情から飲み会に参加してしまうともっと嘘をつかなくてはいけなくなってしまいます。 知恵袋を見ていて先程思いついたのは、「歯医者さんで治療中なので外食出来ない」というものです。 嘘臭いでしょうか? 詳しいことを書けないため、わかりづらい質問になってしまいましたが、とても困っています。 アドバイスお願いします。

続きを読む

4,902閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ・親戚が来るんだよね~ ・いとこが遊びに来ることになって ・祖父母の見送りしなくちゃいけない(架空でもよし) ・先約が~・・・(地元の友達との用事系) などなど、いざという時のためにあらかじめ用意しておくといいです。 大学時代わたしはそうやって飲み会を断ってました。

    1人が参考になると回答しました

  • 今後一切、その会に参加したくないのか、 それとも一時的に避けているのか、によって対応が違ってきますが、、、 もう一切イヤだ、、、 という場合は、イヤがっていることをわかってもらう必要がありますよね(^^; 失礼を承知で、きちんとお断りするのが一番ストレスがたまらないのではないでしょうか? 一時的に避けているのあれば、 説得力があるのが、健康上の理由。 とりあえず参加表明し、前日からマスクをして体調不良を訴える。 当日は行けないかもしれない、と前振りをしておき、当然、当日は高熱でドタキャン(^^; で、持病を持ったふりをして、医者から、人がたくさん集まる場所には行くな と、飲み会などへの参加を止められている。 なんていう手はどうでしょう。 ま、学生さんなので、大丈夫でしょうけど 社会に出ると、どうしても付き合わなければならない飲食の場は増えてきますので それだけは覚悟しておいてくださいね(^^;

    続きを読む
  • 嘘っぽいけど 「風邪引いたので・・・」とか。 歯の治療中でも、外食は結構可能な気がします。 「抜歯して縫ったから・・飲めないし、痛いし、血止まってないし無理」とか。

    続きを読む
  • 断る理由なんて、答える必要はないです。 例えば、バイトや会社を辞める理由と同じで、嫌だから辞めるのでしようから、理由なんて答えないし、聞かれません。 ですので、「NO」と言えば、理由は必要ないです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる