教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建試験について。 あと一ヶ月半くらいに試験を控えてます。 今年の4月頃から予備校にも通い、やる気を出し猛勉強してま…

宅建試験について。 あと一ヶ月半くらいに試験を控えてます。 今年の4月頃から予備校にも通い、やる気を出し猛勉強してましたが・・・前半飛ばしすぎました・・・ 今となってはやる気ゼロ↓↓失速です。 どなたかやる気を出させてください! 批判中傷はお止めください。もっとやる気がなくなります。

続きを読む

264閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    44才の「都内タクシー運転手」だども〜(^^) 何を思ったのか、試験受付の締め切りギリギリで「宅建試験の申し込み」したよ (^^) そんで、今から勉強じゃ〜〜〜〜〜!! そう、今からじゃ〜〜〜〜!! こんなギリギリで申し込みして、今から勉強じゃ〜〜〜〜!!(^^) 「やる気」とは? 受かった後で、どうするか、と考えるんだよ。 しかも「明るい未来のこと」ばっか、考えるんだよ。 たとえば、「合格」→「不動産会社に就職できる」とか。 あるいは、「合格」→「次に難関な、不動産鑑定士試験を受ける」→「合格」とか(^^) オレちゃまは、「合格」→「行政書士試験」→「社会労務士試験」→独立、と、 楽観的なことばかり、考えておる(^^) この年齢になって、今さら、「司法試験にも挑戦して、弁護士になろう!」と、考えたが、 今は、弁護士も「小泉政権の改革」の影響で、弁護士が多くなりすぎ、卒業しても就職率は40%くらいだって。 それがわかったから、難関の司法試験受けるよりも、「簡単な?」資格を多く、取ったほうが、いいと思って勉強しちょるよ! (がはははは!!) 44才のオヤジなんだから、キミ〜も頑張れ!!

  • ワシも数年前からある勉強をしたいと考えて、今年の4月からスタートしたけどやる気が失せてもうたわい。ガハハハ あ・・・もっとやる気失せた? ちゅうた君よう、中華かなんか知らんがしっかり活動しとるがな。笑たわ。ガハハハ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる