教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

あんまマッサージ指圧師について 現在フリーターで、あんまマッサージ指圧師の資格取得を考えています。(鍼灸はなし)24歳…

あんまマッサージ指圧師について 現在フリーターで、あんまマッサージ指圧師の資格取得を考えています。(鍼灸はなし)24歳女です。 有資格者の方にお聞きしたいのですが、 ①就職はあるか、食べていけるだけの収入はあるか ②臨床実習期間はどのくらいか ③社会人入学の場合、在学中の生計はどのように立てていたか ④マッサージの手技には決まった手順があるのか(以前クイックマッサージのアルバイトをした際は決まった手順がありました) ⑤開業した場合、女性の出張施術は難しいか 学費は貯金と奨学金でまかないたいと思っています。現在在職の方に、業界の現状や、これから資格をとることのメリット、デメリット、実際勤務していて大変なことなど、詳しくお聞きしたいです。宜しくお願いします。

続きを読む

1,894閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    鍼灸あマ指、柔整師です ①食べていけます 食べていくことを考えると、自宅を拠点とした往診はどうですか テナントではないので維持費がかかりません。 脳卒中や片麻痺の患者さんを保険で治療するなど 自分がこなせる分だけ予約を入れればいいので、ストレスが溜まりにくいです。 ②学校によります(意識的に柔整と鍼灸マの学校を別にしたので) 国試合格率がほぼ100%の学校は実習を削って毎日試験対策をするため 常勤の先生方が出席や勉強状況を厳しく監視します 卒業時にみんなで「もう1年ぐらい人の体を揉んでない」と言って笑いました。 合格率が低い学校の授業は出席も取らず国試対策はプリントを週1時間配るだけ しかし教える教師陣は開業医、整骨院の院長、医大の教授など 現場の裏情報や教科書にない知識などいろいろ学べました 出席を取らないので脱落者が多く、クラスの3分の1が国試に落ちたため 打ち上げもなく卒業と同時に解散となったのが良い思い出。 ③自分は高校からの入学でしたが みなさんあまり仕事はしてませんでしたね 適当に好きなバイトをする感じでいいと思います 在学中に仕事を熱心にする人は途中で脱落したり、卒業時にレベルが低いという感想 仕事が大変だと言って授業中に寝てる人もいました 学生の本業は勉強ということを忘れないようにしましょう ちなみに私は本屋で楽しくバイトしてました ④教科書があるので、手順もあります 国試の実技試験はその手順どおりやることになります ⑤①の質問でも書きましたが 出張のほうが需要がありますよ、自宅から出ることができない患者は多いです そして、相手が誰か分からないフリーの出張よりも 相手が誰か分かっている固定客の出張のほうが女性にはお勧めです ⑥最後の質問をまとめますと 意外と自分が接することができる世間は狭い、といったところです 現状が良かろうが悪かろうが 結局は自分の目の前にいる患者さんを一生懸命に治療するしかありません

    1人が参考になると回答しました

  • 私は有資格者ではありませんが、今から資格を取ろうと頑張っているものです。 食べていけるだけの収入というのが、大体いくら位なのか分かりませんが、 求人サイトなどを見ると、結構な需要もあるようですので大丈夫なのではないでしょうか? 参考にしたサイト: キャリさぽ http://caresapo.com/job/result.jsp?area_cd_tab=2&access_count=merit 治療家ナビ http://chiryokanavi.jp/search/job/14/ 色々と不安はありますが、治療家さんの集まっているサイトも勉強になるので、見てみてはどうですか? 私は先輩方の相談や色々なお話が聞けるので、見させてもらっています。 ひとさぽ http://hitosapo.com/

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

指圧師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

柔整師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる