教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務に就職出来ない壁は何でしょうか?(※長文※) 今春国立大卒の女です。語学文学系の専攻でした。一度3月に内々定を切ら…

事務に就職出来ない壁は何でしょうか?(※長文※) 今春国立大卒の女です。語学文学系の専攻でした。一度3月に内々定を切られ、以降は未就職です。 3月~6月にかけ、就職の為にと医療事務管理士や日商簿記3級、エクセル3級等の資格を取りました。現在も日簿2級に向け勉強中です(これはハマったので…)。PC基本操作はもちろん出来ますし、日本語入力は10分で900字いけます。今は塾講師のアルバイトをしています。 以上の経歴で、ハロワにて職探しをしますが書類で落とされ続けています。 経理事務や医療事務(高卒や短大卒以上)に応募するのですが… 大学時代は最終面接まで行けないだけでショックだったのに… なぜでしょうか? アピールポイントは資格にするしかないように思えます。 しかし、大卒を雇うコスト回避という理由で落とされている可能性も……もういっそ書士など専門職を考えるべきなのでしょうか? ハロワの方は全然相談にのってくれないので、ぜひ皆様の意見をお聞かせくださいm(_ _)m

補足

専攻が性に合わず…大学に残るのを止めました。 就活開始、当初はアルバイトの延長でした。受かって研修(バイト)に行くと1週間で胃腸炎⇒入院。切られた主な理由です。 両親と相談し不規則な塾講師は止めました。胃腸炎は持病みたいなもので。 事務に至るのですが…資格は微妙だと思い知らされました。何も知らず個人教室に通ったら節操無く取らされたのです。ジョブサロン等で相談したほうが良さそうです。

続きを読む

1,133閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私は大卒ですけど、ハローワークの求人で応募して事務の正社員 になったことがあります。 給与水準は高卒の人と変わらず、その会社が提示したものでした。 主さんの場合、たぶん別の事情で落とされているのだと思います。 ハローワークの求人は即戦力を求めるものが多いと思います。 誰かが辞めるから、至急引き継ぎできる人を探したいとか。 しかも、引継ぎの期間は人件費が二人分いりますから、会社側も そんなに時間はかけられないわけです。 社会人としての経験も、事務の実務経験も無い人は、1から教えな いといけませんよね。 でもそれに時間とお金がかけられる会社って限られていると思います。 主さんの場合、事務職としての電話応対をしたことありませんよね? 得意先から電話がかかってきたらどう対応したらいいかというのは、授業で やったかもしれませんし、本で読んだことはあるかもしれませんが、実践は したことないですよね? どういう会社に勤めるかにもよりますけど、だいたい電話がひっきりなしに 鳴ってる感じですよ。 しかも自分の仕事もあるから、同時にいくつも仕事を並行させながらの 電話応対で、優先順位を考えながら・・・という感じにもなりますよ。 電話応対も取次ぎ程度から、問い合わせに答える場合もあれば、クレー ム対応まで色々あると思いますけどね。 そんな中、パソコンだのというのはわかって当たり前という感じで、 求められるのは仕事の処理能力だと思います。 ですから、今までの実績が無い主さんが、即戦力を求めるハローワー クの求人に応募したら、面接も受けられないというのはあり得ることだと 思います。 新卒採用をする会社は、当然その人が経験がないことを知っています から、それなりに新入社員教育をして、育てようとは思っているはずです。 ハローワークの求人とはそういうところが違うと思います。 既卒者とか第二新卒者対象の求人は無いのでしょうか? その辺は大学の就職課に相談した方がいいと思うのですが・・・ 卒業生への就職支援を行っている大学もあると聞いたことがありますよ。 ダメモトで聞いてみてはいかがでしょうか? 主さんが即戦力の求められる求人に応募する限りは、いくら資格で武装 しても難しいと思いますよ。 しかも、主さんは色んなものに手を付けて・・・という感じで脈略がありませ ん。採用担当者にもそういう印象は持たれると思います。 医療事務と簿記を取得されていても、経理系の求人に応募する時には、 医療事務のことは履歴書には書かない方がいいと思います。 営業事務の時は簿記は書いた方がいいと思いますけど。 日商簿記2級は働きながらでも取得できますから、それと並行して、面接 を受けられるところがあったらガシガシ受けていった方がいいと思いますよ。 卒業して時間が経てば経つほど難しくなってくると思いますから。

    1人が参考になると回答しました

  • 経理事務だと実務経験がないと厳しいですからね。会計知識でアピールしようと思えば、日商簿記1級とか税理士簿記論・財務諸表論とか公認会計士試験の最低でも短答式試験合格、できれば論文式の科目合格ぐらいはないと厳しいように思います。

  • う~ん、持っている資格が経済専攻なら普通に取っているものばかりですね、これで内定取るのはコネとかあるのでしたら、でも普通の状態で面接まで行かれるのはかなり難易だと思います。新卒が正社員のチャンスかもしれませんが、派遣から目指される選択肢も考慮して置いたほうが懸命かもしれません。厳しい事書きましたが、最初の学科選ばれた時から就職先は考慮しておく事が大事です。大学行きながら別の専門学校行くとかの選択肢も合ったのですが、もう遅いです。

    続きを読む
  • 私は地方の文系の私立短大を卒業してます。 高校は私立の商業高校に行ってました、400人程の女子生徒のうちの50程が短大か大学(1名のみ)か専門学校に進学し僅かな人がお嫁に行きました。 殆どの生徒が事務系に就職しました。 私の高校で取れていたものが ・珠算は真面目に授業を受けていたら3級は取得済み ・全商簿記2級OR3級、他ローカル資格で中国五県簿記2級 ・Excel2級 ・日商ワープロ2級 ・商業経済 他多数 でした。 日商簿記3級を取られているのは新卒であれば素晴らしいと思います。 私の場合カリキュラムが高校で無かったので社会人になってから取りました。 短大卒の場合4年大卒は受けようにも受けれません、逆に高校卒、短大卒、専門学校卒以上になっている場合それ以上の学歴は敬遠される可能性があります。 日商簿記2級にしろ今は取得してる人は沢山居ます。 PC基本操作が出来ると有りますが 質問者様の言う基本操作とはどの程度を想像してますか? 日本語入力の10分で900文字は速い方でも無いです、並レベル程度です。 事務は文系の女性にかなり人気です。 その上なかなか辞めません。 私は某企業の採用担当者の本音を聞いたことがあります。 体育館などで沢山の企業が来て就職希望者2・3人ずつに説明をして行くセミナーが有ったのですが、 「文系の短大」の人の採用が無いので気になったので聞いてみました。 すると、 ・文系の女性の人は「事務になりたいんです」ばかりを強調される人が非常に多い ・うちは一応職種として募集はかけているが、どれでも最初はなんでもやってみますと言う様な人しか採用したくないのが本音です と言ってました。 ハロワの人対応悪いですね… そう言う相談にも乗るのが仕事だと思いますが 資格をアピールしても進展はしないです。私自身も色々な資格をスクールで取りました。 MOSのAccess、Excel、Word一通り取ってます。 まず、何故事務職に就いたいのか、どうして事務が良いのかが気になります 私自身派遣社員でですが事務の経験を何度かしてます、楽な仕事じゃないです。 言葉を悪く言えば雑用係、よく言えば業務アシスタント係です。 怪我までして私はそれを身体と精神で実感してます。 事務でも色々あります。 医療事務・営業事務、経理事務、損保事務、総務事務、庶務事務、秘書業務、複合事務、一般事務、入力事務・・・ 取得している資格は一貫性が無いです。 ・医療事務に就きたいなら…医療事務管理士、Excel3級 ・経理事務に就きたいなら…新卒であれば日商簿記3級でも一応のインパクトになるかも 私自身実は正社員になったことは無いです。 年齢は30歳超えてますが、私が考えた壁として上記の内容があります。 資格を取ろうと、企業側とマッチできなければ採用はされない企業が欲しいのは資格取得者ではなく業務経験者と言う事が一番の壁だと思います。 私は事務の道は諦め、他の道に進む事を決めてます。 まだ質問者様はかなり若いです。 頑張ってください。 補足読みました 国立大学まで入って専攻が性に合わないとは、4年間通う間に別の大学に頭があるのだから入り直すことも出来たのでは?まあ私立はお金かかりますが… 両親と相談して不規則な塾講師を辞めたのに今もアルバイトとは言えその仕事をされているのでかなり矛盾してますね 胃腸炎に繰り返しなる人は私の知る限り、神経質な人厳しい環境に置かれた時に胃に来る人が多いです。 >事務に至るのですが…資格は微妙だと思い知らされました。何も知らず個人教室に通ったら節操無く取らされたのです。ジョブサロン等で相談したほうが良さそうです。 …責任転嫁してますよね、目標が定まってないからあれもこれも手につけてた様にしか思えません。本屋などに行ってどのような職業が有るかそれに対応する資格は何かを考えて個人教室に通えば節操無く取らされる事も無かったと思います。 ジョブサロン、人材サービスに足を運んでも希望職種が定まってない人に対しては適当に先方は話を聞きます。 ハロワの人も補足の様な状態だと、 ・弱そう ・責任転嫁で責任を押し付けられるかも と真になって話を聞かない場合も有ります。 相談窓口、特に仕事の紹介窓口で企業と電話のやり取りをしてる人は厚生労働省の正規職員ではなく期間雇用で雇われてる人が多いです。 入り口の窓口で、 ・新卒で未就職対象の求人を探しています と意思表示をしてそう言う相談をしてくれる窓口に案内をして貰ってるのかも気になります。 何故全然相談に乗ってもらえないのかを考えましょう。 この質問文にその理由は現れてますよ!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる