教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ロシアに進出している日本企業って具体的にどのようなところがありますか?教えてください!できるだけ多く教えてもらえれば幸い…

ロシアに進出している日本企業って具体的にどのようなところがありますか?教えてください!できるだけ多く教えてもらえれば幸いです。大学をでてすぐ外国(できればロシア)で働きたいのですが、情報が少なくどう行動していいのかわからないので。。。 よろしくお願いします。

続きを読む

3,240閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    日本からのロシア進出企業は増加しており、2007年時点での日系のロシア進出企業は349社となっている。主なロシア進出企業の業種はエネルギー、貿易、製造業である。また、日本とロシア連邦間の貿易高も2003年以降急拡大し、5年間で約5倍に増えており、2008年の貿易総額は約300億ドルとなっている。 日本からのロシア進出企業の増加に伴い、日本政府では、外務省、経済産業省および在ロシア大使館でロシア進出に関するトラブルの相談窓口を設置している。日露首脳間の合意により、二国間の貿易と投資活動の拡大を促進するために日露貿易投資促進機構が設立され、日露間のビジネス環境の整備に取り組んでいる。 近年、日本自動車産業におけるロシア進出企業が増えている。トヨタ自動車が2007年末にサンクトペテルブルク工場を稼動し、日産自動車も2009年6月にサンクトペテルブルクで現地生産を始めている。ロシアでの自動車市場の拡大に加えて、ロシア政府の導入した「工業アセンブリー措置」という現地で組立生産を優遇する外資導入策も、日本からのロシア進出企業の増加の大きな理由となっている。 また、2009年5月の「日本ロシア経済フォーラム」において、ロシア側から、極東地域での資源、エネルギー開発などの分野における日本からのロシア進出企業の増加を要請し、日本側も資源開発に関するロシア進出企業の増加に前向きな姿勢を見せている。サハリン州で行われている油田、天然ガス田のロシア資源開発プロジェクトであるサハリンプロジェクトには、日本の商社などがロシア進出しており、生産プラント、パイプラインなどの建設が進められている 主なロシア進出の日系企業 トヨタ、日産、スズキ 邦銀、損保ジャパン、みずほコーポレート銀行 ユニクロ、キリン、サントリー、日清食品、小林製薬、積水化学、 POLA(化粧品メーカー)、KDDI、三菱電機、野村総合研究所、など

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる