教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動中の30代独身の女です。正社員に挑戦するべきか派遣かで迷っています…。

転職活動中の30代独身の女です。正社員に挑戦するべきか派遣かで迷っています…。今年34歳独身の女です。 職歴は、四大卒後→大手大学予備校事務1年1ヶ月(契約社員)→大手複合機メーカーテスト評価3年9ヶ月(派遣)を自己都合退社→外資系大手電子部品化学系の英語使用OA事務2年2ヶ月(派遣)で大量の派遣切りに合い失職… 誠にお恥ずかしい話ですが正社員での実務経験がございません。 余談ですが、大学在学時から両親と音信不通で大学卒業後飛び出す形で実家を出てしまった為きちんとした就職活動もままならないまま手っ取り早く仕事に就いてしまいました。今ではそれを本当に後悔しています。 前置きが長くなりましたが、次も派遣にするか正社員を目指すべきか迷う理由は… ・2社目の複合機メーカーの方が私が転職活動している事を知り、テスト評価の仕事をするため戻ってきて欲しいと誘いがあるが、この歳になってまた派遣という就業体制で働いても良いのかどうか今後が不安。また評価は特殊な分野な為今後の職歴としてつぶしがきかない気もする。収入は恐らく額面で20~25万(ボーナス無しで額面年収250~300万くらい)と予想。 ・自分としては、3社目の英語使用(といってもメールや電話で海外とのやりとりをしていただけ)のOA事務の経験を生かして一般事務の派遣(又は出来れば正社員)を目指したい。しかし活動する前から女でこの歳で正社員なんて無謀だと半ば諦めている状態。 ・取得資格は先日取得した簿記2級とTOEIC600程度だが経理の実務経験がないので簿記2級持っていても何の役にも立たないと思われる(本当は経理の実務経験がつみたいがこの歳からでは無理) ・派遣は不安定で切られる事もあり何があるか分からないと考え毎年100万をめざし現在貯金が800万程ある(現在それを崩している状態) ・今現在付き合って8年になる彼(27歳)はいるが仕事がかなり忙しく7つも年下なので結婚願望が今の段階では薄く今後結婚できるかは分からない。よって自分はこのまま一生一人で生きていく事も視野に入れている。 上記の事を踏まえて、お誘いがあった2社目の評価の仕事に戻るか、又は事務の実務経験をつむために今後正社員(又は派遣)を目指すべきか? 評価の仕事は事務とは違う特殊な技術なので、どこでも通用せず、事務の経験をつんだ方が良い気がしてしまいます。34歳の独身の女で一般事務の正社員はやはり門戸が狭いのでしょうか? 正社員の経験がない事を後悔し何もかも八方塞です。 男女問わずご意見を宜しくお願い致します。 長文失礼しました。

続きを読む

1,150閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    派遣会社で営業兼コーディネーターをやってました。 派遣会社で紹介予定派遣で登録されてはどうですか? 試用期間は派遣契約になります。 双方が一致すれば正社員での雇用になります。 34歳だと社会経験も積まれてますから正社員を目指すのもまだまだ大丈夫だと思います。 派遣法により3年以上の継続雇用ができませんから(法律には抜け道もあります) 今が決断の時かも知れないですね。 簿記の資格があれば応募が出来ますからチャレンジしてみるのも良いと思います。 簿記は結局、座学で学んだことは即戦力にはなりません。 個々の会社の処理システムが違いますから経験者であってもそこで一から教わるのです。 2級の資格は強みです。「経理補助の経験があります」と言った方でも一からのスタートでした。 アナタも「補助経験はあります」くらい言っても良いと思います。 英語に関しましては650点~前後は貿易事務に入れると思います。 ですが英語の活躍が実際少ないところもありますので不満がでるかも知れないですね。 レベルを下げれば正社員も沢山ありますけど 自身が納得できる職種であれば今、行動を起こす時期だと私は思います。 40歳になった時、あの時に行動していたら・・・若かったのに・・・って思いますよ! 無謀だなんて言わない!思わない!まだ34歳でしょ!諦めないでいてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 職歴がある事が唯一の救いですが、キャリアがバラバラで方向性を見据えないまま、働いていらしたんだなという印象を受けます。私は今日も20人を面接して今ごろお昼休憩ですが..正直、30歳過ぎのノンキャリの方を採用するつもりはないです。ご推察の通り、経理は資格よりもキャリアがなんぼの世界です。そして今や買い手市場ですから、事務職の人材は飽和状態です。これから先経理で生きていきたいと思うなら時給が安いアルバイトでも経理補助からでも雇ってくれるところで経験を積むのがベストだと思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

OA事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる