解決済み
小学校の教員になるためにすべきこと現在二年生で神奈川の大学で教員を目指しています。 通っている学部は小学校教諭1種免許が取得でき、免許を取るための単位は今のところ順調にとっています。 横浜市の公立の教員になりたいと思っています。教員採用試験を受けるための勉強などはいつごろからはじめればよいのですか? 自分を含め周りの友達は全く勉強していないので、正直このままで小学校の教員になれるのか不安です。 回答のほどよろしくお願いします。 書いてある情報が少なくてすみません。 必要であれば補足するのでそれも指摘していただけるとありがたいです。
208閲覧
学部内の進路指導の人に聞くと詳しい情報が手に入ります。(昨年までの学生の履歴を知っています。)
ただいま教員三年目の者です。 私は、3年生の冬くらいからのんびり始めて、面接は4年生になってから始めましたよ。 2年生の内は、子どもたちと関わったり部活やサ-クルを頑張ったり色んなボランティアをしたりと、多くの経験をして教員としての資質を高める時期だと思います☆ 大学で何を頑張りましたか?と聞かれて、胸を張ってコレ!と答えられるといいですよね(・∀・) 頑張ってくださいね☆
受験の地域は違いますが、私は3回生の終わりぐらいから始めました。 1次試験の筆記テストの多くは、講義で勉強したことがでます。(児童心理、教育法規など) また、一般教養も高校受験~センター試験程度の問題です。 地域によって受験問題の出題傾向が違うので、過去問題などで分析をしておくとよいでしょう。 2回生のうちは自分の専門分野を伸ばしたり、子どもと触れ合う機会を多く持つ方がいいのではないでしょうか。 面接試験の練習も3回生の終わりごろから始めました。自分が何を教えたいのか、どんな教員になりたいのかがイメージできるようにならないと面接試験の練習もできないので、自分の教師像は想像しておくといいでしょう。 そのためにもいろいろな経験を積んでみてください。
< 質問に関する求人 >
教員採用(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る