教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間について質問です。一月に会社に入り試用期間が、半年で、社長から能力が満たないと理由で解雇になりました。すごく、精…

試用期間について質問です。一月に会社に入り試用期間が、半年で、社長から能力が満たないと理由で解雇になりました。すごく、精神的苦痛です。でも、他の人は、社長に私をおいてほしいと、何度か、お願いしたみたいなのですが、社長は、それを拒否なんです。これは、何とかなりますか?

465閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    試用期間は当初から半年という契約でしたか? 3ヶ月のところが多いのに長いですね・・・。 半年も働かせておいて今更 能力不足というのは言いがかりめいて聞こえます。 もしや試用期間中はお給料も安く設定されていたのでは? そういう会社は初めから試用期間中に安い賃金でこき使って 給料見直し時期がきたら即追い出すという 所謂腐れ会社です。 能力不足という説明に 相談者様が合法性を感じられないのであれば 労基署か労働局にご相談ください。 もし常習的に試用期間で解雇を繰り返している様な 会社であれば、事によると注意監督されるかもしれません。 しかし、無理に今回の解雇を撤回させても いずれ報復される事は必定です。 そんな会社にいらっしゃっても不愉快だと思いますから 次の就職先を探された方が建設的です。 雇用保険は6ヶ月控除されていましたか? 会社都合退職ですから、特定理由受給者に認定されて 失業給付期間は自己都合の2倍ありますよ。 小規模な会社の場合 社長の決定事項に他の人間が何を言おうと 取り上げられないのが普通です。 要するに人事も給料も気分次第という事です。 そんな会社ですから、能力不足なんていう理由は とってつけたものです。 真に受けて精神的苦痛を覚えるだけ損ですから 納得いかないかもしれませんが そんな会社の事はさっさとお忘れになって 他を探されるべきです。 いい会社との出会いがある事をお祈りしています。

    2人が参考になると回答しました

  • 現在は不景気を理由に試用期間などを設けている会社がほとんどです。 これは不景気以外にも、労働者側のモラルや能力的な問題もあり、このようなシステムにせざるを得ない部分もあるようです。 一概には言いかねますが、派遣労働自体は入職規制も無く面接や試験等が無いため、人材自体の質は正社員などに比べると悪いのが現状なのではないでしょうか。 簡単に言いますと、正社員から漏れた人材が派遣社員になる、そういう側面もあるということです。 その派遣労働者が、派遣切り等で過剰に世間に溢れ、採用しても派遣社員の考えやスタイルを変えられない労働者が多いので、やむなく試用期間を設けているのだと思います。 結局、採用したものの、遅刻はするは、仕事には適応できないは、人間関係は構築できないは、では会社の利益に繋がらないですから。 残念ながら、そのような人間が多いという事が、この試用期間の設定になってしまっているのだと思います。 また、別な意味合いもあります。 現在緊急雇用対策として、国から雇用主にも支援資金が出ています。申請制なのですが。 一人に対して一定の期間、毎月いくらというものになりますので、採用する側も負担が少ないという事になります。 ですから、一定の期間を過ぎたら別の人間で再申請する方が、会社側には当然利益になります。 人件費負担がなくて労働効率を上げる事ができるわけですので。。。 その制度を悪用している部分は否めません。それに乗じて人材派遣会社でも試用期間を設けている所も増えました。 労働者側の問題でこのような制度が設けられてはいますが、全ての労働者がモラルが低い能力の無い人間ではありませんので、現実にはこの制度が大きな負担になっている事は問題だと思います。 それに最近は悪習として確立されつつありますので、現場では個人的感情での解雇などが大々的に行われています。 これは現場責任者に人事権を持たせて、現場で適応能力がないと判断されれば、試用期間内での当日解雇も十分有り得るという事です。 これってすごく恐ろしい事だと思いませんか?自分は思います。 それが試用期間の現状でしょう。企業側にものすごく有利には出来ています。 自分が知る限りでは、2,3年前まで試用期間など何処の会社にもありませんでした。 あるのは研修期間。 そのことから分かるように、現在の企業の体質では人材の育成という観点は無く、人事権保持者の裁量での労働力確保状態であるので、残念ながら社長が拒否すれば、雇用終了ということになってしまいます。 先ほど述べました補助金等の背景もあるのかもしれません。 現場の人間が求めている事が一番重要だとは思いますが。。 能力は現時点で無くても向上するもので、そのためには現場の先輩の力が必要です。 そこにはもうすでに良好な人間関係が構築できていると思うのですがね。。 能力があれば人間関係が希薄でもいいという、会社側の姿勢には正直あきれます。 今回の件では期間満了時の人事権保持者判断ですので、仕方がありません。 会社の方針ですので、従わざるをえない事だとは思います。 後は現場の先輩方に迷惑をかけることなく、退職する事が寛容かと思いますよ。

    続きを読む
  • 決定者がNOと言ったのであれば、NOでしょうね。。。 辞めるのなら、なにが足りなかったのか??を、聞いておくことをおすすめします。 次に生かせるといいですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる