教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険労務士について

社会保険労務士について私は今現在、自営業(サービス業)で10人未満の従業員がいる会社の役員です。 (役員と言っても親の仕事の後継ぎです) 今の仕事を一生続けていけるか(今は良くても年老いてからできるか)自分自身に疑問なのですがもし職を変えるなら色々考えて社会保険労務士に興味があります。 他の皆様の質問等を見せて頂いて自分に該当するものがありませんでしたので教えて頂きたいのですが、 (難問資格は承知の上、受かった事を前提に) ・独立は営業が難しい・・・と言われますがやはり人脈や”ツテ”、”コネ”などがなければ白紙から独立は不可能なのでしょうか。開業で食べていくには努力だけでなんとかなるものではないのでしょうか。またそういった関連の国の機関などでアドバイスやバックアップや斡旋などは全くないでしょうか。 ・他の皆様の質問解答読ませて頂くと、社労士取って開業は無理そうな印象ばかり受けますが開業リスクは高すぎるということでしょうか。資格取って店開いて待ってれば仕事が降ってくるとは思えませんが飛び込み営業でもらえる仕事でも無い気もしますし。 ・現職は収入は今のところ安定してますが、社労士開業で収入安定するまで平行して進める事はできる様な事なのでしょうか。やはりキッパリ現職辞めて切り替える必要がありますか?現職は管理だけで毎日これをやらなければいけないというのは特別ありません。(収入安定してるなら辞めるなと突っ込まれそうですが辞めたい言えない複雑な事情等がございますのでそこはご勘弁を) 色々書きましたが、要するに人脈も経験もコネもツテも有名でもない有資格者が開業する道はあるのか、安定収入の現職を捨てて開業するリスクは大きすぎるのかを教えて頂きたいです。(できれば前向きな回答が・・・) 因みに私は理系大学卒で経済学等は学んだことはあらず、社会保険等の手続きについては現職で少し知識がある程度です。 ワガママな質問かもしれませんが現実実態を教えて頂ければ有りがたいです。 宜しくお願い致します。

続きを読む

626閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    社労士の平均年収は400~500万だそうです。 でもそれは大企業で勤務してる社労士の給料が高いから平均があがってるだけで、開業した社労士はほとんどが惨めな状況だそうです。 でも、どの士業もそうだと思いますが、開業して成功するかどうかは自分の能力とセンス次第だと思いますよ。

  • 厳しいのは確かですが それはどんな商売でもおなじこと 弁護士だろうが屋台を引っ張ろうが、個人事業主の宿命ですよ ① 現在の職での人脈をどんどん広げて下地を作っておくこと ② 関連業務で士業と兼業可能な副業に目星をつけて渡りをつけておくこと である程度収支があいそうなら・・・・ 私ならGO!ですね

    続きを読む
  • 社労士の独占業務って誰にでもできるんですよ。 ですからわざわざ社労士に頼む必要性がないのが、独立開業が困難だと言われる所以です。社労士として開業するには、やはら高度な人事コンサルティングができる社労士になり、顧問契約を結ぶ事です。経営全般にコンサルティングする意味では中小企業診断士も併せ持つのも良いかもしれません。あと一人の人間ができる事は無限ではありません。やたらとたくさん資格を取ろうとする人がいますが、資格取得だけで人生が終わってしまいます。他の資格者とネットワークを構築するほうが大切です

    続きを読む

    ID非表示さん

  • こんにちは。 来月22日、社会保険労務士の初受験者です。 理系大卒の方にアドバイスをするのも失礼ですが、 独立するのは、難しいことは、私自身AFPの資格を 持って、単位認定を得るために、社労士の先生の 講義の聴講している時にビジネスとしてどうか、聞い ています。 しかし、社労士に限らず、税理士、司法書士のよう に他の士業でも同じだと思います。 理系で土木建設分野でも建築士、測量士が、 ただ事務所を開くには、みんな同じだと思います。 では、私自身は、何故社労士を受験するか、 それは、独立の一つの道筋がある資格である と信じています。 そのために、保有しているAFP認定者 (2級FP技能士)、第一種衛生管理者、 2級建設業経理士、貸金業務取扱主任者 日商簿記1級をはじめ、10月受験予定の 宅建、来年予定受験予定の行政書士 再来年受験予定の司法書士、社会人 になったあと、一部科目合格で止まって いる税理士やCFPなどを、自分ができる 範囲で資格を取得し教養を磨くことで、 士業のネットワークを造りをしながら、 執筆活動や専門学校等の講師、 などをして、例えば、我が国は、 米国などの他国では行っている 子どもに対しての金銭 教育が進んでいないので、おとなも 含めたマネー講座のような塾をNPO で立ち上げればと思っています。 従って、自分ひとりで行うのではなく、 多方面から専門家とチーム造りを して共同経営をすれば、できると 思います。(目標が高すぎですが。。) なお、社労士の今後を考える と少子高齢社会で、労働者の 人口が減ると見込まれますが、 他方、我が国は外国人労働者 を受け入れることに対し本格的 に考えることにより、労務の分野 で、ビジネスが展開される可能 性もあります。 また、高齢者の医療・介護に おいて、成年後見人制度を 利用して司法書士や社会 福祉士のように成年後見人 として、家計ビジネスに参入 するのも手です。 資格により人脈を造り、 資金調達、人材投与 企画、広告宣伝をして いけば、道は開けるの ではないかと考えています。 ご参考になれましたら幸いです。 ご紹介が遅れましたが、私は ちなみに今は無職です。 会社員を20年程して、総務、 法務、財務、経理の仕事を して大企業から中小零細まで 3回転職して4社経験して 参りました。 仕事による過労で、うつ病と なり、休職満了により退職 となり、療養3年目に入り ました。 医師から就業は許可がまだ おりないので、資格試験 の学習とともに、自分の 資産の運用をして家族 とくらしています。 貴殿の気持ちはわかる つもりですが、今放映 されている龍馬伝では ないですが、坂本龍馬 を含めた幕末の志士や 戦国時代に生きた、 織田信長、豊臣秀吉 徳川家康など、を見習う ことも、今の日本人には 必要ではないでしょうか? 長文でしたが、ここで失礼 します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる